



昨日まで風邪で寝込んでいました。
というわけで、9日の海老川近辺。
画像はトリミング、補正済み。
順に、タシギ、オオジュリン、ヒバリ、カシラダカ。
この日の前日に大雪が降った。
やはり雪が降った翌日にはバードウォッチングしたいけど、
交通機関がかなり麻痺していたので、海老川近辺へ。
いつものところにタシギを発見。
水がすごく冷たそう。
田圃の方へやってくると、何やら小鳥がたくさんいる。
飛んでいるのが多いからなかなか撮れないでいると
目についたのがオオジュリン。
ここらではあまり見ない。
ヒバリはここではお馴染み。
その後、スズメがすごい群れているさまを眺めていると
別の鳥の小群がいる。
よく見てみるとカシラダカ。
カシラダカを群れで見たことがなかったので
けっこうテンション上がった。
靴はビシャビシャになったけど、満足できた。
ちなみに、風邪の原因はバードウォッチングじゃないよ。