![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/a2/12a0f277a77af0b9f688e0576b9dddb9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/2c/85893ef708a81d5723825490be28d276_s.jpg)
6日の手賀沼。
画像はトリミング、補正済み。
順に、カンムリカイツブリ、ルリビタキ。
写真はすべてPENTAX K-5ii + 45EDii (AF仕様)。
6日はチュウヒを再び狙いに行こうと思い、手賀沼へ。
新木駅下車で、手賀川沿いに手賀沼へ向かって歩いた。
けっこう風があってなかなか厳しい状態。
結局手賀沼までろくに写真は撮れなかった。
途中、上空に猛禽が見えたけれど、どうやらトビのよう。
沼の東端ではカンムリカイツブリ。
ハジロカイツブリもいたけれど、少し遠かった。
今回は沼の南側を手賀大橋に向かって歩いた。
途中、同行したNさんの提案で、手賀の丘公園へ行ってみることに。
行く途中に遠た人に話を聞いたら、ルリビタキが出ている様子。
期待していってみると、数人のバーダーがカメラを構えていた。
一緒にカメラを構えていると、ルリビタキがやって来ました。
成鳥オスのようだけれど、少し若いようでそれほど青色が鮮やかでない。
でも、久しぶりに撮れて嬉しい。
結局、他にはめぼしい鳥はいなかったので終了。
結果としては悪くないといった感じ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます