![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/d1/854c991a297866c3b8a84f58f4049081_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/77/7c72b961f57c172580b08f641a33d9d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/a0/9e2601681b013cd4188abe4efb9d0f5f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/09/13168487bdad3205de44960839edc1b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/71/15fc875507e55f2819a667ef64555491_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/10/72cf6613351c1004a18ae98b497b7a67_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/76/76a47c3a67673028f25fd5e9ddd4ff08_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/23/a43ede45760b9d08dc8d8b6504674441_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/76/c4b2d391ffe0d12daf03c60309630a6c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/ec/5d4759ae7e532d437a25dffa16145799_s.jpg)
昨日の北印旛沼。
画像はトリミング、補正済み。
順に、コハクチョウ、カシラダカ、オオジュリン、タゲリ、タゲリ、
ヨシガモ、モモイロペリカン、モモイロペリカン、ヒシクイ、ジョウビタキ。
機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。
最近、ストレスが溜り気味だったので、
人の少ない場所を歩きたいと思い、北印旛沼へ行ってきた。
まずはダメ元で白鳥の郷へ。
コハクチョウが一羽だけ残っていた。他の白鳥は全部渡ったみたい。
何となく、吉高機場のほうに向かって歩いていく途中で
カシラダカ、オオジュリン。
アオジもまだいるようだったけれどなかなか姿を見せない。
タゲリもまだいた。昨日は合計100羽くらい目にした。
吉高機場ではヨシガモ。
カモ類は全体に減っている様子。
モモイロペリカンは相変わらず。一緒に乗って楽しそう。
ベニマシコ、レンジャクが見られているようだったけれど、
自分は見ることができなかった。
長門川の方へ歩いている途中、カモ類の中で大き目のシルエット。
ヒシクイが沼に浮かんでいた。7羽確認できた。
光の具合がもう一つだけれど、見れて良かった。
後撮れたのはジョウビタキくらい。
猛禽は、トビ、ノスリしか見れなかった。
かなり暑かったけれど、たくさん歩けてちょっとスッキリ。
時期の割にいろいろ撮れてよかった。
ウグイスのさえずりも聞こえ始めました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます