HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

こんなイベントが行きたい!

2010年09月25日 | 邦楽
これは理想のイベント。

もしあったら絶対に行く。

場所は関西じゃないとだめ。

でメンツはこうだ~!

Aaron (ex Start from scratch)
サナソニック (って勝手に名付けたけど 真田さんと薮内さん ex Jet Lily Starのユニット)
世界の終わり
Abstract Mash
FoZZtone
NICO Touches the Walls
Knotlamp
ONE OK ROCK
Nothing's Carved in Stone
FACT
グレイプバイン
くるり
DETROX(ex SIAM SHADEの栄喜さんバンド)
the Birthday
ストレイテナー
吉井和哉
The HIATUS

海外編なら

Red Jumpsuit Apparatus
My vitriol
Feeder
Jet
Katy Perry
Avenged Sevenfold
MAE
My Chemical Romance
MUSE
Red Hot Chili Peppers
Weezer
blur

本当にこういうのがあったら
夢みたいだな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dot of the Galaxy

2010年09月25日 | 邦楽
Knotlampの新作「Dot of the Galaxy」をやっと手に入れた。
もちろん、初回限定版のDVD付きの。

KEIT氏が発売日を延期してでもこだわった作品であることは
聞いたらすぐにわかった。

本当に素晴らしい完成度で、
なんか鳥肌がたった。

「Libra」っていう曲なんて、あの展開
すごく気持ちがいい。

今日なんて仕事でくたくただったのに
この曲を聞いたら、身体がしゃきって
してきたよ。

KEIT氏は英語の発音もきれいだし
日本語もきれいに歌うし
音節を扱うセンスがぴか一なんだろうね。

「Until you sleep」はアコースティックナンバーだけれど
こういう面も素敵だな~って思った。

「A thousand sorries」

ちょっとAshを彷彿させる曲なんだけど、
これもまた新たなKnotlampのサウンドっていう感じが
して、聞いてていろんな可能性を感じた。

「My world, your world」も落ち着いたサウンドで
聞いていて、癒される。

一曲、一曲、このアルバムの曲は
こだわってこだわって丁寧に作られたのが
ものすごく伝わってくる。

どれも手を抜いてない。
細部までこだわってて
だからこそ、今までのアルバムを飛び越えて
きっと、彼らのアルバムの中では最高作品なんじゃないかな?

Knolampらしさももちろん残しつつ、
よりハイレベルに向かっていった感じで

ライブではどんな感じで演奏されるのかな~って
思ったら、またライブに行きたくなった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする