散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

マンジュシャゲ  〈曼珠沙華〉  

2018-09-20 17:28:04 | 
 【 マンジュシャゲ  〈曼珠沙華〉  】 弁天ふれあいの森公園
曼殊沙華のブログ写真
  平成29年9月撮影 ⇒more
  平成28年9月撮影 ⇒more 
シロバナマンジュシャゲのブログ写真
  平成30年9月撮影 ⇒more
  平成29年9月撮影 ⇒more 
  

 曼珠沙華の花 の写真
     平成30年9月20日撮影 







 マンジュシャゲ の データ
【別 名】 標準和名は彼岸花(ヒガンバナ)。
【分 類】 ヒガンバナ科 ヒガンバナ属
【学 名】 Lycoris radiata
【花弁色】 赤。
【花 弁】 花びら(花被片)は6枚で強くそり返り。雄しべは6本で長い。
【備 考】 「曼珠沙華」は梵語で「紅色の花」を意味するという。
  参照・引用は花図鑑 他   
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナマンジュシャゲ  〈白花曼珠沙華〉 

2018-09-20 16:49:24 | 
 【 シロバナマンジュシャゲ  〈白花曼珠沙華〉  】
白花曼珠沙華は鍾馗水仙(ショウキズイセン ここ⇒) と 小彼岸花(コヒガンバナ)との自然交雑種
シロバナマンジュシャゲのブログ写真
  平成29年9月撮影 ⇒more 
  平成28年9月撮影 ⇒more
曼殊沙華のブログ写真
  平成29年9月撮影 ⇒more 
  

 白花曼珠沙華の花 の写真
     平成30年9月20日撮影 







 シロバナマンジュシャゲ の データ
【別 名】 白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)。
【分 類】 ヒガンバナ科 ヒガンバナ属
【学 名】 Lycoris x albiflora
【花弁色】 白。ピンクのぼかしの入るものもある。
【花 弁】 花びら(花被片)は6枚。雄しべは6本で、先に花粉をつける。花粉をつけていないのが雌しべの花柱。
【備 考】 --
 
 参照・引用は花図鑑 他   
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルコウソウ 〈縷紅草〉 

2018-09-20 10:19:12 | 
【 ルコウソウ〈縷紅草〉 】   弁天ふれあいの森公園

ルコウソウ〈縷紅草〉の写真   
   令和02年08月撮影 Click here !

   令和元年10月撮影 Click here !

 ルコウソウ 〈縷紅草〉  の写真    
    平成30年9月20日撮影

 



ルコウソウのデータ
【別 名】 英名はサイプレスバイン(cypress vine)
【分 類】 ヒルガオ科 ルコウソウ属
【学 名】 Ipomoea quamoclit
【花弁色】 真紅、ピンク、白
【花 弁】 花冠の上部は5裂、星形に開く。
【花 径】 2センチくらい
【備 考】 

 参照・引用は花図鑑 他    
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする