散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

リナリア 

2019-03-15 09:10:13 | 
【 リナリア  和名 〈姫金魚草〉 】 弁天ふれあいの森公園 

リナリアの写真
 平成29年1月撮影 more⇒


リナリア (ディモルフォセカとともに) の花の写真   平成31年3月14日撮影   




リナリアのデータ
【別 名】 和名は紫海蘭(ムラサキウンラン)。 別名は姫金魚草(ヒメキンギョソウ)
【分 類】 オオバコ科 リナリア属(ウンラン属)
【学 名】 Linaria bipartita(リナリア・ビパルティア)
【花弁色】 赤、ピンク、紅紫色、黄色、白など多彩。複色。
【花 弁】 唇形。花弁:5
【備 考】

 参照・引用は【かぎけんWEB】 他    
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草 

2019-03-15 08:34:59 | 
福寿草   弁天ふれあいの森公園

福寿草の写真
  令和2年2月撮影 Click here !


福寿草の写真  平成31年3月14日撮影




福寿草のデータ
【別 名】 正月用の花は促成栽培をされたもので、元日草(ガンジツソウ)とも呼ばれる。野生のものの開花時期は2月から4月。
【分 類】 キンポウゲ科 フクジュソウ属
【学 名】 Adonis ramosa
【花 弁】 黄色。花弁は20枚から30枚。
【花 径】 3~4cm 。
【備 考】 名前はは旧暦の正月に開花することからつけられた。
   参照・引用は花図鑑 他  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする