散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

クレオメ 〈西洋風蝶草〉 

2019-11-05 19:25:05 | 
クレオメ 〈西洋風蝶草〉   弁天ふれあいの森公園

 クレオメのブログ写真
   令和元年8月撮影 more
   平成30年8月撮影 more
   平成30年8月撮影 more 開花
   平成29年9月撮影 more
   平成28年8月撮影 more ~11月

 クレオメの花の写真       令和元年11月2日撮影





 クレオメ 〈西洋風蝶草〉 のデータ
【別 名】 クレオメソウ、スイチョウカ(酔蝶花)
【分 類】 フウチョウソウ科 フウチョウソウ属
【学 名】 Cleome spinosa
【花弁色】 桃色、白、紫色。
【花 弁】 4弁花。茎先に総状花序を出し、4弁花をつける。4本の雄しべが長く突出。
【備 考】 西洋風蝶草は蝶が風に舞っている様子に花を例えて命名。
参照・引用は花図鑑  他  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリウス 

2019-11-05 17:11:03 | 
 コリウス  弁天ふれあいの森公園

コリウスの写真
  令和2年7月撮影 Click here !

  コリウスの写真  令和元年11月2日撮影  




コリウスのデータ
【別 名】 キンランジソ(金襴紫蘇)、ニシキジソ(錦紫蘇)、
【分 類】 シソ科 コリウス属(ソレステモン属)
【学 名】 Solenostemon scutellarioides(=Colrus spp.)
【花弁色】 淡紫色
【花 径】 --
【備 考】 緑・緑に黄の斑入り・緑に白の斑入り・赤の斑入り・紫・紫褐色。
参照・引用は【かぎけんWEB】  他   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする