散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ジョウビタキ 〈尉鶲 雌〉 

2021-02-19 19:30:20 | 
ジョウビタキ 〈尉鶲 雌〉  弁天ふれあいの森公園

ジョウビタキの写真
 〈尉鶲 雄〉 令和02年3月撮影Click here !
 〈尉鶲 雄〉 令和02年3月撮影Click here !
 〈尉鶲 雌〉 平成29年2月撮影Click here !


ジョウビタキ 〈尉鶲 雄〉の写真      令和3年2月18日撮影




 ジョウビタキ〈尉鶲〉のデータ
【全 長】 全長13.5~15.5cm。体重13~20g。スズメよりわずかに小さい。
【特 徴】 オスは頭上が白く、目の周りが黒いのが特徴である。メスは頭が淡褐色でオスとは簡単に見分けられる。胸から腹、尾にかけてはオスメスとも橙色をしている。翼は黒褐色だが中ほどに白くて細長い斑点がある。
【分 類】 スズメ目・ツグミ科(ヒタキ科)ジョウビタキ属
【学 名】 Phoenicurus auroreus
【備 考】 平地からの低山の明るく開けた林の中に生息する。冬の日本では人里や都市部の公園などでもよく見られ、身近な冬鳥の一つである。引用:wiki ほか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする