いちごの木 〈花と実〉 弁天ふれあいの森公園
いちごの木の写真
令和2年10月撮影 ☞⇒more
イチゴの木 〈苺の木〉の写真 令和3年11月8日撮影
イチゴの木の花の写真


イチゴの木の実の写真


イチゴの木の名札

いちごの木のデータ
【別 名】 ストロベリーツリー 英名:Strawberrytree
【分 類】 ツツジ科 イチゴノキ(アルブツス)属
【学 名】 Arbutus unedo
【花弁色】 白色~帯ピンク色
【花 径】 つぼ形(鐘形)、ブルーベリーに似ていて、長さ約6㎜、直径約8㎜。
【果 実】 果実は球形で直径約1.5~2㎝。円錐形のこぶに覆われ、黄色~橙赤色(イチゴの色に似る)~深紅色に熟す
【備 考】 花は雌雄同株
参照・引用は三河の植物 他
イチゴノキの名札があるが、参考までにイチゴノキを小型にした園芸品種で
ヒメイチゴノキ (姫苺の木)について「趣味の花図鑑」から引用します。
学名:Arbutus unedo 'Compacta'
・ 常緑高木のイチゴノキを小型にした園芸品種。
・ スズランやドウダンツツジに似たつぼ型の花を房状に咲かせます。
・ 花期:11月。(10月から12月。それ以後も5月から6月まで不定期に開花)
・ 葉は、長楕円形で、縁にはぎざぎざがあります。
・ 樹高:3mほど。
・ 10月~2月に径2cmほどのヤマモモに似た果実をつけます。
・ 名前の由来は、イチゴノキの小型版だから。
いちごの木の写真
令和2年10月撮影 ☞⇒more
イチゴの木 〈苺の木〉の写真 令和3年11月8日撮影
イチゴの木の花の写真


イチゴの木の実の写真


イチゴの木の名札

いちごの木のデータ
【別 名】 ストロベリーツリー 英名:Strawberrytree
【分 類】 ツツジ科 イチゴノキ(アルブツス)属
【学 名】 Arbutus unedo
【花弁色】 白色~帯ピンク色
【花 径】 つぼ形(鐘形)、ブルーベリーに似ていて、長さ約6㎜、直径約8㎜。
【果 実】 果実は球形で直径約1.5~2㎝。円錐形のこぶに覆われ、黄色~橙赤色(イチゴの色に似る)~深紅色に熟す
【備 考】 花は雌雄同株
参照・引用は三河の植物 他
イチゴノキの名札があるが、参考までにイチゴノキを小型にした園芸品種で
ヒメイチゴノキ (姫苺の木)について「趣味の花図鑑」から引用します。
学名:Arbutus unedo 'Compacta'
・ 常緑高木のイチゴノキを小型にした園芸品種。
・ スズランやドウダンツツジに似たつぼ型の花を房状に咲かせます。
・ 花期:11月。(10月から12月。それ以後も5月から6月まで不定期に開花)
・ 葉は、長楕円形で、縁にはぎざぎざがあります。
・ 樹高:3mほど。
・ 10月~2月に径2cmほどのヤマモモに似た果実をつけます。
・ 名前の由来は、イチゴノキの小型版だから。