散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ハマヒサカキ 〈浜姫榊の黒い実〉 

2023-01-27 11:03:00 | 実・種
ハマヒサカキ 〈浜姫榊の実〉   市内散歩 


ハマヒサカキの実   令和5年1月24.25日撮影





晩秋から初冬に開花、実は白 →紫色を帯びた赤 →黒色(実が熟すまでに一年かかる)へと変化



ハマヒサカキ〈浜姫榊〉のデータ
【別 名】 イソヒサカキ、イソシバ、シタンノキ、シタン
【分 類】 モッコク科 ヒサカキ属
【学 名】 Eurya emarginata
【花弁色】 白色。直径2〜6mmの鐘形
【花 弁】 花弁は5個
【花 実】 果実は液果、直径約5㎜の球形、11〜12月に黒紫色に熟す。
       参照・引用は、植木ペディア、松江の花図鑑、ほか 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする