オオムラサキシキブ 〈大紫式部〉 市内散歩
オオムラサキシキブの実 平成29年11月撮影 ☞⇒more(今回と同じ木)
分類上は紫式部(ムラサキシキブ)の変種、基本種に比べて実が大きい
オオムラサキシキブ 〈大紫式部〉 令和6年11月15日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/6623684df2a610f0e435f017cdb4bc39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/b0dab1dc0d098f6d1d8984da4c2e6189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/314368b99bba6b5c50e5bb2691e24f00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/65cd3f1761a6efc0900335937c728f41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/41/426c617575793bc700ef8d5d9fcc6fcc.jpg)
オオムラサキシキブ 〈大紫式部〉のデータ
【別 名】 ムラサキシキブの変種
【分 類】 シソ科(←旧:クマツヅラ科) ツワブキ属
【学 名】 Callicarpa japonica var. luxurians
【花弁色】 淡紅紫色
【花 径】 0.4㎝程度
【果 実】 0.5~0.6㎝程度。球形で紫色に熟す
【備 考】 ムラサキシキブの変種で葉も花序もより大形
データ作成に参照したweb page(令和6年11月作成):山科植物資料館、wiki、他
オオムラサキシキブの実 平成29年11月撮影 ☞⇒more(今回と同じ木)
分類上は紫式部(ムラサキシキブ)の変種、基本種に比べて実が大きい
オオムラサキシキブ 〈大紫式部〉 令和6年11月15日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/6623684df2a610f0e435f017cdb4bc39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/b0dab1dc0d098f6d1d8984da4c2e6189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/314368b99bba6b5c50e5bb2691e24f00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/65cd3f1761a6efc0900335937c728f41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/41/426c617575793bc700ef8d5d9fcc6fcc.jpg)
オオムラサキシキブ 〈大紫式部〉のデータ
【別 名】 ムラサキシキブの変種
【分 類】 シソ科(←旧:クマツヅラ科) ツワブキ属
【学 名】 Callicarpa japonica var. luxurians
【花弁色】 淡紅紫色
【花 径】 0.4㎝程度
【果 実】 0.5~0.6㎝程度。球形で紫色に熟す
【備 考】 ムラサキシキブの変種で葉も花序もより大形
データ作成に参照したweb page(令和6年11月作成):山科植物資料館、wiki、他