今年のGWは、おおむねいいお天気に恵まれました。
後半の5連休には、農作業で心地よい汗を流したり…。
⇒ 「GW、キウイの花粉付けを…。」(5/4投稿)
陽気に誘われて、ホットサンドを作って外で食べたりもしました。
⇒ 「GW、ホットサンドを作ってみた。」(5/2投稿)
そして中日の5月4日、農作業は一休み。
相方とお嬢ちゃんのリクエストに応えて、倉敷まで行くことになりました。
渋滞を避けて!?ゆっくり出発
天気は上々、前日の雨やツバメの爆弾攻撃で汚れたヴェルファイアを洗車して、11:00頃に出発。
高速道路の前に、まずはコンビニで飲み物とおやつを調達しました。
その頃から、雲行きが怪しくなり…。
ちょとまてちょとまて…と思いましたが、幸いほとんど降らずに回復していきました。
昼食は、うどん。
高速道路を1時間あまり走ったところで、豊浜SA(香川県)にピットイン。
昼食は、手早く美味しい讃岐うどん。
ちなみに、「うどんを食べよう!」と駆け込んだのに、子どもたちは…。
お嬢ちゃんは、ざる茶そば。
お坊っちゃんは、ラーメンセット。
相方は思惑通り、きつねうどんを食べました。
順調&快適にドライブ…。
珍しく、助手席にお坊っちゃんが乗りました。(← 普通なら助手席は空席で、荷物置き)
写真は、お坊っちゃんが頬張る「ぴっぴ天」(豊浜SAで購入)です。
食べたあとは、瀬戸大橋をパシャ。
いつもよりクルマが多かったのですが、写真撮影のことも考え、集団の前に出ました。
頑張った!(← ヴェルファイアには十分な余力あり)
倉敷は、大渋滞!
今回の目的地は(← いつも同じですが)、MOP(三井アウトレットパーク)倉敷。
倉敷市の早島ICまでは、順調に走りましたが…。
さすがGW!
その後おもいっきり、渋滞にはまりました。
やっとの思いでMOP倉敷にたどり着いたと思ったら、駐車場に入れない…。
ドライバー以外は降車して店内に入り、さっそくお買い物。
気長に並んだヴェルファイアは、1時間近くたったころに立体駐車場に無事入庫できました。
MOP倉敷は、JR倉敷駅のすぐ隣で、公園を挟んでアリオ(イトーヨーカドー)があります。
たくさんの人で大賑わいでした。
公園の一角では、イベントもあって遊具や出店のコーナーも…。
天気も良く、広々とした公園があるので、店内の雑踏から逃げてのんびりすることもできます。
実際、古太郎はほとんどの時間を外で過ごしました。
午後7時、集合。
相方やお嬢ちゃんは、お目当ての買い物ができて満足したようです。
お坊っちゃんには、古太郎がアディダスファクトリーに連れて行って、Tシャツやハーフパンツを購入。
アディダスはGW期間中50%OFFで、安く手に入りました。(← 高速料金やガソリン代が余分ですが…)
夕食も、うどん。
全員集合して向かったのは、MOP倉敷に隣接するアリオ1Fの「竹清(ちくせい)」さん。
必ず立ち寄る、讃岐うどんのお店です。
もともと高松市のお店に行って気に入りましたが、うどんも揚げ物も美味しいお店です。
今回は、とり天と半熟卵天も食べました。
新型ヴェルファイア&アルファードは、速い!
今回のドライブは、片道約180km。
そのほとんどが、高速道路でした。
復路は、夜だったので倉敷市内の渋滞もなく、すいすい。
往路に昼食をした豊浜SAではなく、石鎚SA(愛媛県)に立ち寄って休憩し、帰宅しました。
往復の高速道路上で目立っていたのは…やはり、新型ヴェルファイア&アルファード。
結構走っていましたが、ほとんどが白色でした。
そして、もれなくかっ飛んでました。
たぶん高速走行が得意というか、ハイペースで走りたくなるようなクルマなのでしょう。
SAのパーキングはたくさんのクルマであふれていましたが、新型の存在感はピカイチ。
実にかっこよく、独特のオーラが出ておりました。
とはいえ、わが家のヴェルファイア2.4Zスーパーデラックスも快適な旅の立役者となり、ドライバーを含めて家族みんなを満足させてくれたのでした。
わが家のGWは、これにて終了…です。