父の日。
「今日の朝ごはんは、僕が作るよ~。」と、起きてきたのは、わが家の男子高校生。
寝ぼけているのかと思ったら本気らしく、準備を始めた。
聞けば、「父ちゃん、今日はおめでと。」と…。
どうやら、父の日バージョンのパンケーキだという。
誕生日ではないけれど、とりあえず「ありがとう。」というしかありません。
高校1年生のお坊っちゃん作、父の日パンケーキ。
朝食というより、ほとんどお昼に近くなりましたが、美味しくいただきました。
せっかくなので、取材した写真をご紹介…。
生地を作って、焼く。
前日の土曜日に、相方の買い物について行ったお坊っちゃんが、材料を探して購入したらしい。
パンケーキのもとにヨーグルトを入れたところがポイント、とのこと。
ホットケーキを焼いたことのある経験を生かして、自信満々でフライパンに投入。
ムラがあったり穴だらけだったり…。
おこげもいい具合???
こだわりの?デコレーション。
1人2枚だそうです。
2枚焼けたところで、デコレーション作業を開始しました。
ちなみに…。
トッピングのフルーツは、お坊っちゃんがスーパーで厳選したもの。
このほかに、バナナと生クリームやカスタードクリームを用意していました。(← 本人の好みばかり)
センスがあるかどうかは別として…丸く並べていきます。
中央には、クリームを。
クリームの上にもチェリーを載せるのがミソ?
休日なのに、朝から真面目に頑張りました。
完成、男子高校生が作るパンケーキ。
完成!
本人が食べたかっただけだとしても、自分で材料から選んで購入し、作ったのだから…。
わが家のお坊っちゃんとしては、上出来です。
遅めの朝食というか、早めの昼食というか…みんなでさっそく食べました。
フワフワのパンケーキが好きな人には申し訳ありませんが、しっとり系でもちもち。
何でもいいのです。
父の日ですから…。
お坊っちゃんに敬意を表し、この日は外食しませんでした。
「ありがとう」