古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

べティクロッカーズでカフェタイム

2016年03月12日 | 旅行・ドライブ
先週の日曜日。

わが家のお嬢ちゃんが、初めての運転免許更新をしました。

それを口実に、家族みんながアルファード・ハイブリッドに乗り込んでドライブ。

いざ、運転免許センターへ。

受付をすると、初回更新講習は2時間コースらしいことが判明。

お嬢ちゃんを残して、待ち時間は運転免許センター周辺をプチドライブすることにしました。

少し走って、喫茶店にピットイン。

DSC00734be008.jpg

お邪魔したのは、「ベティクロッカーズ北条」さん。

ひさしぶり…、10年ぶりくらいになるでしょうか。

ということは、前回訪れたときはグランビアだったのか…。


今回、3人がそれぞれケーキセットをオーダーしました。


DSC00736be003.jpg相方は、ブルーベリーのケーキとコーヒー。



DSC00738be001.jpgお坊っちゃんは、レアチーズケーキとオレンジジュース。


DSC00741be012.jpg
古太郎はパンケーキとストレートティーのセット。

喫茶店で紅茶を飲むのも、数十年ぶり…。

いつもはコーヒーばかりなので、新鮮な気分でした。

それぞれ、3人が少し味見をしながらいただきましたが、どれも甲乙つけがたし。


DSC00733be007.jpg
お店は、年月を感じる雰囲気になっていました。

そりゃあ、10年以上も経ってますから…。

ですが、椅子にはひざ掛けを用意してくださるなど、さりげない温かみがあります。


DSC00745be002.jpg

DSC00728be009.jpg
美味しい3時のおやつをいただいて、時間もちょうどよくなりました。

少し早めに運転免許センターへ戻ると、タイミングよく初回講習も終わったようでした。

出てきたお嬢ちゃんは、新しい免許証の写真を見せながら…大笑い。

前日はサークルの先輩方の送別会で、二日酔い顔。

検問では、写真が酒気帯びで引っかかりそうです。



ちなみに、ベティクロッカーズさんへ行く途中に、懐かしの堀江港へ行きました。

初めてのクルマは、大阪で購入し広島県の呉港からフェリーに載せ、この堀江港が愛媛初めての地でした。

今はフェリーもなくなりましたが…。
DSC00722be004.jpg 
あらたに、トイレ休憩ができる施設ができていました。

DSC00724be005.jpg
港では数人の釣り人が竿を出していましたが…。

DSC00726be010.jpg
セリカ。

復活してほしいクルマ、ベスト2です。


DSC00723be011.jpg
アルファード・ハイブリッド(ATH20W)G・Lパッケージ。

今ドレスアップしたいクルマ、ベスト1です。(← セリカ同様、古太郎の今の気分です。)



何はともあれ、休日のドライブは明日へのエネルギーになります。

というお話でした???(笑)