この週末の愛媛県地方は、寒いけれどいいお天気でした。
わが家の男子大学生は春休みに突入し、クルマを運転したくなったご様子。
ならば。
男2人で、ドライブすることになりました。
とりあえず「海を見よう」ということで、海岸線へ。
瀬戸内海を西へ、海の向こうに山口県を見ながら走りました。
お腹がすいたので、「八幡浜(やわたはま)みなっと」という道の駅にピットイン。
アゴラマルシェという直産・物販コーナーやフードコートのある施設へ入って、昼食であります。
ご当地名物の「八幡浜ちゃんぽん」をチョイス。
あっさりしたスープを飲み干す美味しさでした。
一方、お坊っちゃんは…。
「海鮮丼」
これまた、八幡浜らしいメニューです。
さらに。
石窯パン工房の焼きたてのパンが目の前(実際には横)に並んで、気になってしようがない。
じゃ、せっかくだから食べよう。
と、相成り…。
焼きたての「塩あんパン」です。
八幡浜といえば、塩パン発祥の地(パンメゾンさん)ですから敬意を表して。
まいう~っ!
塩とバターとつぶあんと、もっちりのパンが絶妙の美味しさであります。
はっきり言って、おすすめ。
一方、粒あんの苦手なお坊っちゃんは?
これも焼きたての、なんだか分からないピザのようなパンを。
甘辛の照り焼きチキンがのって、美味しかったそうです。
これで、満腹満足。
ガラス張りと木のぬくもりの美しいトイレで休憩して、出発。
ここを今日のドライブの折り返しとして、帰路につきました。
(つづく)