先月上旬に購入したノートパソコン”HP Pavilion”は、もちろん快適に使っています。
ところがメールを開いてみると…。
マカフィーリブセーフの有効期限が迫ってますぜ~との案内の連発。
もともと1か月の体験版がインストールされていたので、それをそのまま使っていました。
わが家のほかのパソコンは現在、ウイルスバスタークラウド(トレンドマイクロ)を利用していて、3台までは同じ契約でインストールできます。
そこで先日、3代目JSBならぬ3台目として登録しインストールしました。

ウイルスバスターのマイページから、メールでダウンロード情報を送ってもらいました。
作業としては、インストールをするノートPC "HP Pavilion"でメールを開くとシリアル番号が表示されていて、あとはダウンロードの表示をクリックするのみ。
ですが、同じウイルス対策ソフトであるマカフィーリブセーフが競合してはいけませんから…。

まずは、マカフィーのアンインストールを実行。
そのあと、ウイルスバスタークラウドのダウンロードを始めました。

フレッツ光ならあっという間でしょうが、何しろわが家はサービスエリア外でADSL回線のため、のんびりと。

ダウンロード完了後は、圧縮ファイルの解凍を実行しインストール。
これは眺めている間にどんどん進みました。

そして、何をするわけでもなく完了。
「ちゃんと保護してますよ」というメッセージを見て、とりあえず一安心したのでした。