古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

ラクティスに新しい中古のタイヤ

2021年11月25日 | くるま
先週、わが家のレクサスならぬラクサスことTOYOTAラクティス(120系)の定期点検がありました。
そこで発覚したのが、スローパンクチャー。

右フロントタイヤのパンク修理跡からエア漏れしているとのこと。
同じ場所の修理はできないそうで…、とりあえず空気をはりはりに入れてもらいました。

残り溝は3ミリらしく、この際タイヤ交換を勧められました。
まだもったいない気もしますが…。
さすがのブリヂストン・プレイズも、パンクには勝てませぬ。

お見積もりでは工賃込みで6万円台と、身も心も凍り付きそう。
まあ、家の倉庫には溝たっぷりのスタッドレスタイヤがありますから、あわてません。

が、春には必要なので…。
と思って何気に探したら、ちょうどいいタイヤが見付かりました。

後日、アップガレージさんへ。

タイヤ交換の作業中は、ちょいマクド。

念願の三角チョコパイでおやつタイムです。

ちなみに、同行の相方はクッキー&クリームをチョイス。
それもよかろ。

約1時間後。

じゃじゃーん。
タイヤの取替完了です。

今回のタイヤは、BRIDGESTONE ECOPIa(エコピア)EP25です。
サイズはこれまでと同じ、185/60R16というもの。
エアーバルブもゴムが朽ちていたので、交換しました。

アップガレージさんを出て走り始めると、ステアリングが軽い!
そして幾分、ロードノイズも少なくなった気がしました。

翌朝。

明るくなって改めて眺めてみると…、新品のような輝き?!

トレッドを見ると、まだイボも残っていてほぼ新品?!
にんまり。

製造は2020年で、おそらく新車外しのタイヤだろうとのこと。

工賃、廃タイヤ処分料、エアバルブ代金を含み4万円弱の出費は予定外でしたが、これで安心して乗ることができます。
トヨタカローラ愛媛、アップガレージ、マクドナルドのみなさん大変お世話になりました。