台風や豪雨の先週末。
被災された方々には心からお見舞い申し上げます。
愛媛県地方は大雨の金曜日から一転、土曜日は快晴になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c0/a9c8ac843c04a2670b64b7fccdcd0130.jpg)
増水していた川が落ち着いてきたので、用水路に水を引くための作業を少しだけやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/a864a4864ae6a79db018c25723f5a675.jpg)
作業後、水を少し流しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/80/d817146deb9be04cfbd3858ceb417c58.jpg)
昔ながらの用水路。
米作りには欠かせないものです。
同じ土曜日の夕方、知人のお誘いで「ほたるまつり」に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/34/f24a046a92c5ca4b8d839fa661b19fc8.jpg)
イベント会場にたくさんの風船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/10085eca549b18ff0658ea1665d0df49.jpg)
やがて、その風船が来場者に配布され…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c3/f924ee26871fae06506913ebb2fa89db.jpg)
イベントのフィナーレとして、合図のもと一斉に飛ばされた風船が空へ。
なかなかシュールで幻想的なものでした。
そして昨日、日曜日にはキウイ畑へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/11/d771f0f2555056eea2a3faff6588379b.jpg)
授粉した花は小さな実に成長しつつありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/ada4d9e4c29a2d5bf6dfaf7ec4591c42.jpg)
これから2か月くらいでどこまで大きくできるか…祈るのみです。
大切なのは防除ですので、午後から3種類の防虫・防菌などの農薬を散布しました。
そんなこんなで、いろんなことがあった週末でした。