社会勉強と思って、しばらくビジネスの勉強とも呼ぶようなメールをときどき読んでいました。 著名人・メディアに登場した人などの講演会・ビジネスサポートという類の内容でした。
パソコンやスマホを通じて、どんな人とでも安価に情報や声が送られて聞けます。
” 自分の目で直接見たり、聞いたりしていないじゃないの!” そう叫びながらネット社会勉強をしたつもりです。ひょっとしたら、おれおれ変形版かもしれません。
信じようが信じまいが、メールには何とでも書けます。利用もできます。
だから、うまそうな話の話題があった場合、気をつけるようにしてください。
弱みや向上心に便乗したネットお仕事もあるのではないでしょうか。 正当に収入になっているIT従事者もいるでしょうが。
メールはともかく、知ったこと
http://www.change-jp.com/consulting/overseas_advance.html