台湾 故宮 見学で疲れたので、庭園によって一休み
市内にある歴史博物館の展示物とレストランからの光景
折よく 交代時に巡り合わせた
商売の神様には、朝から参拝者が集っていた。
公園で太極拳(?)をしていた中高年男女
オデンだけれど、てんぷら甜不ラと呼んだ、小食。食べ終わったらスープを入れて飲む。
日本でも、新しいおでんの食べ方を楽しめば良いのに。具材はしこしこしていた。周辺は予備校がある、若者たちの小腹を満たすようなおいしい店がある地域だそうで、この店は一番おいしいとテーブルにすわっていろいろと女性が教えてくれた。
夜店で見つけた初めて食品。
企画展示物に少しばかり不満もあって、だれもが語る故宮にでかけようと、ぱぱっと準備した。
出かける時には秋も深まっていただろうが、台北では夏の始まりで、4泊した最後の日には、日傘をさしてもTシャツは汗ばんでいた。
が、家に戻ってばたばたと二日もたった今、冬の始まりかと思われる20度未満の温度に見舞われ、ウールを身につけてやっと居心地が良くなった。
(ニューヨークではサンディ ハリケーンで緊急に備えている。浸水だろうか、爆発がおき、停電になっているそうだ。)
故宮では見事な品々を見て回り、いかに皇帝が絶大の力があったか、物品から伝わる。 鼻はひとつきりないのだから、何もあれほど多くの香水入れを
保管しなくても・・・と飛行機ですっと飛んできて古にぶすっとひとりいちゃもんをつけていた。 と、それにしてもその保管の様子を知れば、異国の当時の役職と権威すら
今にしてわかってくる。 ああ、落としでもしたら、首がはねられたかもしれない?
City of Cathay 清明上河図 を買ってきた。 博物館の展示は清の時代の創作で、もともとの宋の時代の作品にはラクダが描かれていない。本には宋の時代の
作品が拡大されていたけれど、清の時代に皇帝の命令で5人の絵師が描いたのは、まだ本にはなっていないそうだ。DVDはよく説明してくれた。In the dvd, somewhat the music played in
Red Cliff , makes me feel so nice.
この絵は、数種類あって、世界中にちらばっているらしい。
上野では、あまり良く見られなかった。 故宮で鑑賞しているうちに、のどかな光景描写に安野光雅さんの絵本を思い出していた。
ネット上で検索すると、清明上河図の動画も製作されて視聴できる。 古を生かした現代流の趣向といえよう。
「三国志」のビデオを買ってきたのだけれど、英語で翻訳も済んでいると書かれているのに、中国語だけになっている。歴史に詳しい現地の年配の男性が引き連れた場所で購入したのだが、
英語が視聴できます、とあったので、「はあ、勉強になります」と買ったまでなのだけれど・・・・
まさか登場人物が英語で話したわけでもあるまいが・・・・それとも、気恥かしくて音が抜けてしまったのだろうか・・・・博物館でみかけたような品を見られるだろうと、楽しみにしている。ああ、良かった、
英語の字幕が見つかった。
北投という温泉にでかけると、河は湯気立ち、川に足湯を楽しもうとしている。 ショートステイで温泉が個室で楽しめます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます