
2月下旬の日曜日です。
今日のお昼は、
相方と相方のお母さんの3人で、
こちらにやって来ました。
「宝善亭」です。


お店は、名古屋市東区にある
「徳川美術館」の敷地内
東側にあります。
今日の目当ては、「雛御膳」です。

毎年2月上旬から4月上旬まで

毎年2月上旬から4月上旬まで
開催しています。
11時と13時の2部制です。
前の日に予約の電話を入れたら、
意外にもまだ空いていました。
右側の門は、
「徳川美術館」に通じる小径です。

左側の門は、
「宝善亭」に通じる小径です。
左側の門をくぐります。

車で入ることができます。

敷地内に駐車場もあります。

車を停めて、
お店に続く小径を歩きます。




右側には、
登録有形文化財の茶室があります。

「宝善亭」の西側には、
「徳川美術館」が隣接しています。

「徳川美術館」では、
「尾張徳川家の雛まつり」が
開催されてます。

「宝善亭」で入場券を買えば、
こちらから「徳川美術館」に
入館できます。
お店の中の
お内裏さまとお雛さまです。

4人掛けテーブル席に案内されます。

「御献立」です。

「御献立」右側です。

「御献立」左側です。

「口取り二種」です。

一種目の
「菜の花胡麻豆富 桜浸し」です。
二種目の
「烏賊 筍 蒟蒻木の芽和え」です。

「キリンラガービール」です。

二種目の
「烏賊 筍 蒟蒻木の芽和え」です。

「キリンラガービール」です。

相方が運転してくれるので安心です。
「御椀」です。

「蛤潮仕立 青身」です。
「造り」です。


「鯛昆布締め あしらい物」です。

「焼物」です。

「鰆アボカド焼」です。

「揚げ物」です。

「やよい揚げ
海老 ヤングコーン 蓮根」です。

接写です。

箸上げです。

「食事」と「香の物」です。

「生姜炊き込み御飯」です。

おかわりできます。
でも、相方と相方のお母さんが
食べられない分をもらったので、
おかわりは遠慮します。
完食です。

「水菓子」です。

「アイスクリーム 苺」です。

「水菓子」です。

「アイスクリーム 苺」です。
ご馳走さまでした。
このお値段(税込3500円)で、
趣向を凝らしたこの料理たち!
とっても幸せな気持ちになりました!
俺らのブログを見てみたら、
2019年、2022年、2023年と、
はやり病の時以外は、
この「雛御膳」を楽しんでます。