![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ab/8350230f920ca6014bedb3fd346389af.jpg)
4月下旬の土曜日です。
サイクリング♪サイクリング♪ヤッホー♪ヤッホー♪
小幡方面へ行って来ました。
「白山神社」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/41/52fdda90338739ffa3aa318fa86c017c.jpg?1592229819)
立派な神社です。
狛犬が迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/37a826f73c7756ad486d015e5e626a3e.jpg?1592229819)
狛犬が迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/37a826f73c7756ad486d015e5e626a3e.jpg?1592229819)
「白山神社」から、さらに北へ足を延ばします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/66206c3266b9f540f973c24f98d9a05d.jpg?1592229819)
きれいに整備された道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/66206c3266b9f540f973c24f98d9a05d.jpg?1592229819)
きれいに整備された道路です。
突き当たりに、これまた立派なお稲荷さんが現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/3879256eed5ca3e1bb5ba110f796f06b.jpg?1592229818)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/3879256eed5ca3e1bb5ba110f796f06b.jpg?1592229818)
「生玉稲荷神社」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/12/540fbd36b2e4d75ac17d4277a1600772.jpg?1592260376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/12/540fbd36b2e4d75ac17d4277a1600772.jpg?1592260376)
「結びきつね」と「福きつね」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/2700961c56f32c4a3178011e115362dc.jpg?1592229819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/2700961c56f32c4a3178011e115362dc.jpg?1592229819)
しっかりお祈りをしてから、さらに北東へ足を延ばします。
「小幡緑地公園」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/0c297293414520f03325e66b30e21af0.jpg?1592229819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/0c297293414520f03325e66b30e21af0.jpg?1592229819)
大きな滑り台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/2da5e253fe963818bf25d00f81f56cf7.jpg?1592229819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/2da5e253fe963818bf25d00f81f56cf7.jpg?1592229819)
残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/30/ca80f18df1e3e675fef14959df049c6e.jpg?1592229818)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/30/ca80f18df1e3e675fef14959df049c6e.jpg?1592229818)
こちらの遊具も残念なことに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/4245b93ffce08f90b9ef663770309a56.jpg?1592229819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/4245b93ffce08f90b9ef663770309a56.jpg?1592229819)
大きなテニスコートも、誰もいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/e6d7e2a1c16b5eea20b00ac217cdee47.jpg?1592229848)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/e6d7e2a1c16b5eea20b00ac217cdee47.jpg?1592229848)
寂しい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4c/cdef840e9fe7f31ee81d1e7ce9445ccc.jpg?1592229846)
「私立 名進研小学校」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/89/078329d25976f31ad732c4cfe9b83d35.jpg?1592229846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/89/078329d25976f31ad732c4cfe9b83d35.jpg?1592229846)
きれいな小学校です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8d/2bf7751291e23e73f10014a54bf6e61a.jpg?1592229846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8d/2bf7751291e23e73f10014a54bf6e61a.jpg?1592229846)
リゾートホテルのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/6466b83751d03bdc08a69cc83f083099.jpg?1592229847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/6466b83751d03bdc08a69cc83f083099.jpg?1592229847)
『おっ!?この注意書きは何?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/a28011f6d36bcf5de4ca06c2475a2f26.jpg?1592229847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/a28011f6d36bcf5de4ca06c2475a2f26.jpg?1592229847)
『馬を飼ってるんだ!?』
全天候型の馬場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/3ed30f0638fefbfae3645922ea27e5d7.jpg?1592229846)
全天候型の馬場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/3ed30f0638fefbfae3645922ea27e5d7.jpg?1592229846)
小学校に馬場!?
すごいですね~
が、馬はいません・・・
さらに北へ進みます。
「小幡緑地公園 本園」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/e8b4c168fcc9024c63c20d5a02a150dd.jpg?1592229847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/e8b4c168fcc9024c63c20d5a02a150dd.jpg?1592229847)
『いや~!気持ちいいな~!』
「小幡緑地公園」って、こんな広いんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/af/aa769c82d4682ed0b3f0d8ee28c421fe.jpg?1592229847)
身体全体で、森の気を浴びてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/1cc85d649d22ff3af1b1a551ca9a27a7.jpg?1592229846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/1cc85d649d22ff3af1b1a551ca9a27a7.jpg?1592229846)
「小幡緑地公園」を抜けて、さらに北へ北へ進みます。
「龍泉寺」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/057548a3c8378012b2e8a55bf3299f65.jpg?1592229872)
「龍泉寺」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/057548a3c8378012b2e8a55bf3299f65.jpg?1592229872)
「名進研小学校」には、馬はいませんでしたが、ここにいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/81eaef8a02428ffeaf127ee9d420db67.jpg?1592230045)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/81eaef8a02428ffeaf127ee9d420db67.jpg?1592230045)
国指定の「金剛力士像」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/8b913006b747bff98b130fe6eb9c40b1.jpg?1592230044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/8b913006b747bff98b130fe6eb9c40b1.jpg?1592230044)
立派な本堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/7e077bb3572ed5a963ca59b4ae5cbdf1.jpg?1592230044)
これまた、立派な多宝塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dc/937d180e21246f26caf7ee6b771b44c0.jpg?1592230044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dc/937d180e21246f26caf7ee6b771b44c0.jpg?1592230044)
しっかりとお参りしてから、さらに北へ進みます。
「竜泉寺の湯」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6e/cd824a3b8bba7ee9c59bf54deea9ef3f.jpg?1592230044)
「竜泉寺の湯」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6e/cd824a3b8bba7ee9c59bf54deea9ef3f.jpg?1592230044)
臨時休業の貼り紙が寂しいですな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/81c0287d46ddc84b71dfa280b16faebb.jpg?1592230044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/81c0287d46ddc84b71dfa280b16faebb.jpg?1592230044)
さらにさらに北へ進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/07/ca4212176f4bb9d30a321ab54db6fa3b.jpg?1592230044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/07/ca4212176f4bb9d30a321ab54db6fa3b.jpg?1592230044)
今日は、ここまで~
帰りの瀬戸街道「矢田川橋」から、撮った一枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/f6109a1dc2f9f4ac38e94e1e2034332d.jpg?1592230044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/f6109a1dc2f9f4ac38e94e1e2034332d.jpg?1592230044)
どこかに「ナゴヤドーム」が・・・
わかるかな?
サイクリングシリーズは、まだまだ続きます~
守山区は私の出身地で、生玉稲荷神社や、緑地公園は徒歩圏でした。とても懐かしいです。
馬がいる小学校は知りませんでした。
また、色々レポートしてください。楽しみにしています。