![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8a/56bce15b55f9f07cd3bcf6228aaeba0d.jpg)
3月中旬の土曜日です。
20年以上ぶりに、
ゴルフに行って来ました。
スコアは、
OUT57、IN59の116でした。
もうちょといけるかと思いましたが、
まあまあですかね!
クラブハウスでのお昼ご飯です。
まずは「ピール」で乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/5f8dbdb36a3023a437b5a00af2eada03.jpg?1721461658)
「トマトスライス」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/49c170187423e62a1857093b39fcc0df.jpg?1721461658)
「明宝ハム」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f1/716ae5f41dc0f13780ee591cb18ed273.jpg?1721461658)
「とんてき定食」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/17d75911edc703c0dba74ee18944902f.jpg?1721461658)
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/cbaf438a4d704eba270d86f3602abf8d.jpg?1721461658)
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d9/4970a104ce691f4b62077f75878b765e.jpg?1721461658)
ご馳走さまでした。
お値段は高めですが、
なかなか美味しい「とんてき」です。
夕方、帰ってきてから、
今度は名古屋駅に出かけます。
大学のハンドボール部の後輩が、
4月からオーストラリアに
赴任します。
OB総勢20名近くが集まり、
後輩の壮行会を、
名古屋駅近辺の焼肉屋さんで、
行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9d/41e4980d5f1e4d7f790007df9219e3aa.jpg?1721461240)
『オーストラリアで、仕事も遊びも
目一杯楽しんで来てください!』
壮行会後の二次会は、
若者たちに任せて、
俺らはひとりで
名古屋駅近辺を徘徊です。
「味仙 名古屋駅店 (柳橋)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/28/4c2e09400d45ccc59125fc5cf9a058dd.jpg?1721296388)
ここの「味仙」は、
「藤ケ丘店」系列の3階建ての
大きなお店です。
150席以上あるそうです。
ドリンクメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/02/d15331e688cc7d76047ae5c0d476cfbe.jpg?1721459564)
「蔬菜類」「湯類」「点心」
メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ce/07c0a1a45918d97e5d707e18295016ba.jpg?1721459564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ce/07c0a1a45918d97e5d707e18295016ba.jpg?1721459564)
「海鮮類」メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/2c682c18c35c300936212a705680ddcb.jpg?1721459565)
「肉類」「豆腐類」メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/2d4e1e7f8cc140ac65a2923b6f3e0cb4.jpg?1721459564)
「麺類」「飯類」メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7c/f2b202a071b64ca3f661c2241d8d3538.jpg?1721459565)
「生ビール」でひとり乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/12/372368af168c98f3bc40d9ad9813a60e.jpg?1721459564)
「台湾ラーメン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/5c17c02cc3095e68ed9fccb6021ff6fb.jpg?1721459565)
俺らのスペシャルトッピングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/36/e3ce36a00dcf7fb3b4c1f96f77cac472.jpg?1721459565)
「生玉子」です。
「台湾ラーメン」に「生玉子」をIN!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/22/06417d7f4ae1d4cc05fd2cc1bfab5e93.jpg?1721459565)
横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/3547c8d34167cce69a34be2cef9ddfdf.jpg?1721459565)
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/79/f660254edce72e3f25d7721f6389687f.jpg?1721459635)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/22/06417d7f4ae1d4cc05fd2cc1bfab5e93.jpg?1721459565)
横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/3547c8d34167cce69a34be2cef9ddfdf.jpg?1721459565)
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/79/f660254edce72e3f25d7721f6389687f.jpg?1721459635)
艶やかな姿です。
「生玉子」絡みの箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/23221949529a4246cddd383b784d1b93.jpg?1721459636)
とっても辛いラーメンが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/23221949529a4246cddd383b784d1b93.jpg?1721459636)
とっても辛いラーメンが、
生玉子でクリーミーになります。
それでも、十分に辛旨です。
それでも、十分に辛旨です。
「ハイボール」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/7d927cd22e98674a56905f4e33e21bea.jpg?1721459636)
「にんにくチャーハン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/2c162f63fd23c7fe4690491ae3bdb4b0.jpg?1721459636)
ちょい横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/33/212fa220d53afad5e11b43969efe094e.jpg?1721459636)
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/91/76963753e2d52468ffabb50519273c32.jpg?1721459636)
れんげ上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/17/08dba188792c29e1b2f943135ef6ec0c.jpg?1721459636)
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b5/b62dfb28dc76f2b7647b8ff8cdd76a4e.jpg?1721459636)
ご馳走さまでした。
「台湾ラーメン」に「生玉子」
相性抜群です。
「玉子」好きな方は、
是非、お試しください!
あまり知られていないのですが、
名古屋名物「台湾ラーメン」、
実はお店毎でパンチ力が違うんです。
今池本店、JR名古屋駅店は、
初心者向けのパンチ力です。
藤が丘店、名駅(柳橋)店は、
辛さ・にんにくのパンチ力が
半端ないです。上級者向けです。
矢場店は、
初心向けのパンチ力ですが、
昼営業もしていて、
「ハーブ麺・ホルモンラーメン」など
多彩な麺類メニューが特徴です。
「味仙」好きな方は、
食べ比べしてみてください!
それにしても、
今日もようけ食ったな~
名古屋市中村区名駅4-17-4