エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

はる財布

2020-01-12 08:19:17 | 日記
わちふぃーるどのBabe Dayan柄の長財布を買いました。

去年の秋から可愛いなーと思っていたもの。 やっぱりあき財布よりはる財布でしょ、と年明けを待ってました。

これって本革の高いのもあるけれど私のは合皮で税込み4000円ちょっと(笑)
よく、それなりの歳になったら本物を身につけろとか、財布は高級なものを持つべし、って耳にするけどさぁ、ココ・シャネルだったよね、フェイクアクセサリー流行らせたのは。

私も、これで・・・ブランド物の高いお財布を持ってたこともある。
でもさ、お財布がいくら高くても別にお金って貯まらなかったな(笑)
なんなら、半世紀も前にアフリカ単身赴任していた父がお土産で持ち帰った現地の人が手縫いした蛇革の財布。 これが一番お金が貯まった(笑)
長年持ち続けていて、革があめ色に変わって・・・そのうち縫い合わせていた革紐がちぎれてお払い箱になったけれど、あの素朴で不細工な財布が一番だった。

数年前も、伊勢丹で買った革財布がファスナー不良で、小銭入れのところを閉めたら最後開かない、なんてこともあった。
伊勢丹に持って行って直してもらったけれど、当初は良かったけれどまたすぐにファスナーの開け閉めが悪くなった。

まぁそういうのもいろいろ経験して出した結論が、値段の多寡ではない、ってこと。

自分が気に入ればそれで良し。

この財布の良かったところは、カードポケットの多さ。 18枚入る。
この間から使わないクレジットカードの解約や、イオン系のカードのまとめで、だいぶ減らしたけれど、ポイントカードや会員カードをスマホ登録するのにいまだ抵抗のあるショーワの私は、処分できないカードも多くて。






コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひさびさにUNIQLO | トップ | vanilla »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2020-01-12 20:08:39
私も今、お財布を物色しています(笑)ファスナー無しの皮の長財布が欲しいのですが、なかなか気に入ったものに出会いません。
返信する
こんばんは。 (エー)
2020-01-12 20:48:43
やっぱり、春財布って縁起が良いのでしょうね。

私、ずっと同じのを使っているのでお金が出ていく一方なのかなぁ~?!
返信する
こんばんは (楽母)
2020-01-12 21:01:11
ゆっきーさん
わたしも、出来ることならファスナー無しが良かった(笑) これと同じシリーズでファスナー無しもありましたが、カードポケットの数でこちらに妥協。
ま、4000円ですから・・・。

エーさん
財布は毎年買い替えろとか、げんを担いで赤いのは避けろとか(笑) 空き財布に張る財布、って教わったのはいつだったんでしょうか。 ダヤンが可愛いのでつい。。
返信する

コメントを投稿