え~、クリスマス前なので、仏教のお話を・・・(笑)
今日は東寺の終い弘法の日です。毎月21日が『弘法さん』の市が立ちます。
ちなみに、25日は北野天満宮で『天神さん』の市があります。
なかでも、年の最後の市は終いなんちゃら、と名前がついて、お正月の準備品なんかも取り揃えられて、賑やかになります。 とはいっても、月ごとの縁日には行ったことがないので、わかりません。
こういう縁日があるのは知っていたのですが、灯台下暗しなのか、いつでも行けると思うと案外、行かないものなんですよね。
一番最初にいったのが、多分、doriちゃんが京都に来たときだから、そんなに何年も前の話じゃなくて。
京都から近鉄電車に乗り換えて一駅『東寺』で降りればいいんだけど、歩いたってしれてる。八条口側から、新幹線にそってずんどこ歩いていけば東寺の五重塔がみえてくるし。
私ね、歳も歳だし(ん?)決して大都会暮らしをしたわけでもないのに、こういう雑多な縁日ものってあまり身近になかったのよ。 いつぞやも書いてるけど、母が神社のお祭りなんか行かせてくれなかったし。
つい、人としゃべらなくて済むスーパーマーケット・・・みたいなところへばかりで、対面販売の掛け合い販売、みたいなところは苦手なのよ。
でも、話のネタに一度くらい行ってもいいかなって。
案外、面白くて。骨董品とか古くさい着物とか、なんかこう、洗練とは縁遠いんだけど見てると楽しいの。
食料品もさ、きれいにディスプレイされてなんかないし、なんかおばちゃんがビニール袋にきゅっと詰めて、はい、みたいな感じなんだけどそれはそれで珍しいし。
お寺が今みたいに『葬式仏教』に成り下がる?前までは、こういう縁日とか寺子屋とか、坊さんの法話とか、多分、カルチャーセンター顔負けの社交場だったはずなんだけどね。
イメージ的には小じゃれたものがあるわけでもないし、カッコいい今時の若者がいるわけでもないしさ、なんかこう、、襟首のとこに毛糸のマフラーとかスカーフじゃなくてネッカチーフ、みたいなものを突っ込んだ小柄なおばあちゃんが腰を曲げ曲げ見て歩いてる・・・んだけど、楽母、こういうとこですっかり浮かなくなってきたわ~(爆)
お天気が持ちそうなら、ひょこっと見てこようかなと思ってます。
今日は東寺の終い弘法の日です。毎月21日が『弘法さん』の市が立ちます。
ちなみに、25日は北野天満宮で『天神さん』の市があります。
なかでも、年の最後の市は終いなんちゃら、と名前がついて、お正月の準備品なんかも取り揃えられて、賑やかになります。 とはいっても、月ごとの縁日には行ったことがないので、わかりません。
こういう縁日があるのは知っていたのですが、灯台下暗しなのか、いつでも行けると思うと案外、行かないものなんですよね。
一番最初にいったのが、多分、doriちゃんが京都に来たときだから、そんなに何年も前の話じゃなくて。
京都から近鉄電車に乗り換えて一駅『東寺』で降りればいいんだけど、歩いたってしれてる。八条口側から、新幹線にそってずんどこ歩いていけば東寺の五重塔がみえてくるし。
私ね、歳も歳だし(ん?)決して大都会暮らしをしたわけでもないのに、こういう雑多な縁日ものってあまり身近になかったのよ。 いつぞやも書いてるけど、母が神社のお祭りなんか行かせてくれなかったし。
つい、人としゃべらなくて済むスーパーマーケット・・・みたいなところへばかりで、対面販売の掛け合い販売、みたいなところは苦手なのよ。
でも、話のネタに一度くらい行ってもいいかなって。
案外、面白くて。骨董品とか古くさい着物とか、なんかこう、洗練とは縁遠いんだけど見てると楽しいの。
食料品もさ、きれいにディスプレイされてなんかないし、なんかおばちゃんがビニール袋にきゅっと詰めて、はい、みたいな感じなんだけどそれはそれで珍しいし。
お寺が今みたいに『葬式仏教』に成り下がる?前までは、こういう縁日とか寺子屋とか、坊さんの法話とか、多分、カルチャーセンター顔負けの社交場だったはずなんだけどね。
イメージ的には小じゃれたものがあるわけでもないし、カッコいい今時の若者がいるわけでもないしさ、なんかこう、、襟首のとこに毛糸のマフラーとかスカーフじゃなくてネッカチーフ、みたいなものを突っ込んだ小柄なおばあちゃんが腰を曲げ曲げ見て歩いてる・・・んだけど、楽母、こういうとこですっかり浮かなくなってきたわ~(爆)
お天気が持ちそうなら、ひょこっと見てこようかなと思ってます。
暖房を入れていなかったときには、それなりに我慢できたのが、部屋がぬくぬくしていないと、朝起きるのがつら~い!!(笑)
見たこともない歳の市なのに、情景を思い浮かべられるのが不思議。。。
そういうところの好きな人は、「売り手の人とのやりとりが面白くて・・・」って言いますよねぇ~~。
私は、値切れない人だから、ちょっと苦手かも???
以前、倉木舞(マイの字、これ?)が紅白で東寺から中継しましたっけ・・?
終い弘法って、風物詩として新聞に掲載される気が。
大阪の住吉大社で、初辰さんの時も出店で賑わうようです。縁日って、雑多だけどワクワク感あるよね。
そうそう、倉木麻衣(私も自信ないや)が
歌ってましたね。 がくさんも紅白、新潟からの中継か?なんてまたもや妄想族。
東寺に行ったら、是非、帝釈天像とご対面さなさって下さい。そりゃあ、男前のおかたどす~。
大きな市だそうですね。
東寺は、何回かいってますが・・
(2年前?は、改修中だった??)
市は好きです!ワクワクします!(笑)
値切るのは苦手です。(笑)
東大寺なら行ったことあるけど。
京都は大都会ではないの?
街中全部がテーマパークどすがな…♪
いいこと言いますね。