本が好きだ。解説にお得感のある文庫と最近とみに頑張っている新書本。
どれくらい好きかというと、一番多いときで年間120冊を読んだ。
今年は数えてみると、1・・2・・・3・・・・30冊
「少なっ!」
テレビが苦手で入眠障害気味の私は、眠れぬ夜に脅えて?昼寝も避けてるタチだから、あまった時間は読書へと向かう。
本屋に行って、何冊もを選び出し、大人買い? セレブ買い? いえ、普通にまとめ買い。
持ち帰った本でピアノの上に一時タワーを作った後に、おもむろに居間にはフレディ松川、ダイニングテーブルには井上靖、寝室には小松左京・・・という具合に振り分ける。
行く先々で続きを読む並行読み。だいたい同じペースで読むから、一度に3冊読み終える。
必然的に頭の中で、上杉謙信(来年大河Gacktだわ)が、ボケと戦いながら日本沈没の憂き目にあう・・・・などというごちゃ混ぜストーリーができあがる・・・わけないやろ・・・それはそれで面白いけど・・・
こんな乱読派の私に対して、「忙しくて時間がない」と、仕事関連の本しか読めない主人は、たま~に、違った本を読むと、本と口は開いているのに、瞼はしっかり
閉じている・・・。
従って我が家では《読書》と書いて
主人→ひまじん 私→すいみんやく とルビをふる。
☆一番最近読み終えた本
井上夢人著 もつれっぱなし 講談社文庫
どれくらい好きかというと、一番多いときで年間120冊を読んだ。
今年は数えてみると、1・・2・・・3・・・・30冊
「少なっ!」
テレビが苦手で入眠障害気味の私は、眠れぬ夜に脅えて?昼寝も避けてるタチだから、あまった時間は読書へと向かう。
本屋に行って、何冊もを選び出し、大人買い? セレブ買い? いえ、普通にまとめ買い。
持ち帰った本でピアノの上に一時タワーを作った後に、おもむろに居間にはフレディ松川、ダイニングテーブルには井上靖、寝室には小松左京・・・という具合に振り分ける。
行く先々で続きを読む並行読み。だいたい同じペースで読むから、一度に3冊読み終える。
必然的に頭の中で、上杉謙信(来年大河Gacktだわ)が、ボケと戦いながら日本沈没の憂き目にあう・・・・などというごちゃ混ぜストーリーができあがる・・・わけないやろ・・・それはそれで面白いけど・・・
こんな乱読派の私に対して、「忙しくて時間がない」と、仕事関連の本しか読めない主人は、たま~に、違った本を読むと、本と口は開いているのに、瞼はしっかり
閉じている・・・。
従って我が家では《読書》と書いて
主人→ひまじん 私→すいみんやく とルビをふる。
☆一番最近読み終えた本
井上夢人著 もつれっぱなし 講談社文庫
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます