昨日、ゴミ出し日だったのでいつもの集積場に持って行って驚いた。
普段の5倍ぐらいのゴミ袋が積まれている。
家にいる時間が増えて断捨離族が増え、ゴミが多くなっているとは聞いていたけれど、stay home週間になって家のことにタッチしない男性陣の参戦もあったのか。
ゴミ収集は(可燃ごみ)週に2回。
年末年始だけ1回になる。
その年末年始より多い。
しかもサイズも普段だと20ℓぐらいなものが大半なのに、30とか45ℓの大きなものにぎゅうぎゅうになっている。
何気に見たら、着るものが多かった。
1軒だけでこんなに着るものを出せないと思うので、みんな衣替えの時期というのもあって、着そうもないのを処分したか??
そういえば、皆さんちゃんとstay homeしておられるのか、我が家の東側にある月極駐車場、毎年、GWやお盆、年末年始になるとがらがらになるのに、今年は自家用車がたくさん停まったまま。
断捨離でもする以外、やることないんだろうね(笑)
普段の5倍ぐらいのゴミ袋が積まれている。
家にいる時間が増えて断捨離族が増え、ゴミが多くなっているとは聞いていたけれど、stay home週間になって家のことにタッチしない男性陣の参戦もあったのか。
ゴミ収集は(可燃ごみ)週に2回。
年末年始だけ1回になる。
その年末年始より多い。
しかもサイズも普段だと20ℓぐらいなものが大半なのに、30とか45ℓの大きなものにぎゅうぎゅうになっている。
何気に見たら、着るものが多かった。
1軒だけでこんなに着るものを出せないと思うので、みんな衣替えの時期というのもあって、着そうもないのを処分したか??
そういえば、皆さんちゃんとstay homeしておられるのか、我が家の東側にある月極駐車場、毎年、GWやお盆、年末年始になるとがらがらになるのに、今年は自家用車がたくさん停まったまま。
断捨離でもする以外、やることないんだろうね(笑)
座るとお尻の下から自然にホコホコしてくるカーペットに冬布団。
暑くなってきたのに誰も(相方、パラ娘)変えてやらない。
可哀そうなので昨日急遽部屋の模様替えに行ってきた。
今朝から、腰痛いし、腹筋痛いし・・・
いかに次男宅で楽してるか分かった
おちゃこさん、なんだかんだと言いながら、良き妻・良き母・良き家庭人なんだと思います。
衣替えから模様替えまで今まで全部ひとりでやってはったんじゃないですか??
おちゃこさんがやるのが当たり前になっていて、相方さんもパラ娘さんも、どこに何があるのか知らないのかもしれません。 甘やかしすぎました。。
って、これぜーんぶ、私にブーメランです(笑)
ウチは、デパガの癖で陳列してある下の棚とかにストック入れてある。
とんでもない関係ない所にはしまわない・・・。
ちょっとは頭働かせっちゅうねん!
我が家の男どもは、例えば引き出しに衣類をしまったとして、引き出しの中にあると教えるでしょ?
そうしたら、引き出しを開けてパッと見える範囲になかったら、無い無い!と言います。
ちょっとは上のものをめくってみろ、と言いたくなります。
ゴミ出し日だって把握してないから、月一のスプレー缶や、紙ごみがいつ収集されるのか全く知らずに、「それ、昨日やったやん」みたいなものを堂々と出してきたりします。
明日の可燃ごみの収集日もきっと山盛りに違いありません(笑)
夕方のニュースを見ていたら、ごみの処分場への道が600メートルの渋滞だったとか(笑)
単に暇、というよりコロナで悪くなる人は本当にあっという間に死んでしまったりするので、そういうのを見ているときちんとしておこう、みたいに思ったのかもしれません。