エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

どこまで続くぬかるみぞ

2007-04-28 00:02:07 | Weblog
先日、テレビを見ていましたら『これは何でしょう?』みたいな番組があって、
ある場所を中継していました。

なんの変哲もないビルの1階、大型のエレベータがついていて三々五々?人が乗って降りてゆきます。中には自転車のままそのエレベーターに乗る人もいます。
「これは誰が乗ってもいいんですか?」「はい、そうですよ」
「自転車のままでもいいんですか?」「ええ、そうですが」

リポーターの女性は同乗し、エレベーターのついたところからずっと中継は続いているんですが、エレベーターの扉が開いても、ただ舗装された道があるだけ。
道の突き当りにはまたしてもエレベーター。今度はこれに乗って上昇します。

エレベーターが地上に着いて「はいっ! このエレベーターは実は川底トンネルの入り口でしたっ!」 川の対岸に彼女はいたわけです。

うちの近所でも自転車に乗ったまま上降して、あっちこっちに行ける地下道なんかありますから、光景自体は珍しくもなんともないのですけれど、そこは、安治川(どこや?)の下に作られたトンネルだったのです。
どうも、この川には橋がないようで、ずっと以前は渡し舟が出ていたような話がされていました。 乗用車はまた車専用のトンネルがあるそうです。

へぇ~と言うより、川底って、どこまでが川底やの?というあほげな疑問に包まれたのです。

だって・・・川なんだから水がありますよね? その下掘ったらやっぱり水は下にいって、どこまで掘っても川底が下がるだけで、これだけ下を掘ったから水は落ちてこないんです・・・なんて場所ありますの?

私、こういうのさっぱり理解できない人です。

イギリスとフランスを結ぶユーロトンネル?ができた時もなんでそんなことが出来るの?なんて思いましたし、瀬戸大橋なんかが架けられた時も、海に杭?打ってもこれで大丈夫というところなんてあるの?で、ございます。

みんな、こういうニュースや番組を見て、即座に理解できますの?
どなたか、コン良く教えていただけませんか? はい、相手は小学生くらいだと思って・・・噛み砕いてお願いいたします~。
コメント (51)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パイナップル・プリンセス | トップ | ドヴォルザーク 交響曲9番 ... »

51 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう ()
2007-04-28 06:24:45
朝から、何難しいこと、ゆうとんの、へも、だれぞが、今から、説明してくれるのまちます。
返信する
おはようさんどす。 (楽母)
2007-04-28 06:47:57
な? わからへんやろ? こういうのにはまるとうるさいねん、私。地下鉄がどこから入ったか考えるより難しい。。これまたふるっ!
返信する
ご紹介でございます。 (楽母)
2007-04-28 07:16:35
①学生時代からの仲間
 dori T.K kosumosu へ みぃさん ぷっ ショコ ベー
②ごガク友
 Gacktさんの仲間、ベーシストJu-kenさんのblogか ら来てくださった方たちです。
 ☆mimi☆さん kettyさん 縁さん 風早さん
③職人さん繋がり
 さとぽん君 ぴーちゃん 二人とも私のナンパ?
 おちゃこさんもここかな。
④エーさん繋がり
 エーさんもぴーちゃんとこでお目にかかって・・
 うさこさん 和実さん 華さん 
⑤イケメン連
 ジム関係のナガイマサル 行きつけ美容院の潤君
 MOEちゃん ホスト君 彼らにはモーションかけま くっているけど、連敗街道驀進中
⑥最近忙しそうな
 やもりさん あんずちゃん

誰か落としてたらごめん。
返信する
よく分かりません (さとぽん)
2007-04-28 07:48:45
http://www.hakodate.or.jp/JR/tonnel/default.htm
↑見ると海の底から100m下を掘ってるみたいですよ。

100m下とかそういうことは知りませんでしたが、海底トンネルって海の底からさらに何mか下を掘り進んでいくんだろうと思っていたので、楽母さんが言ってることよく分かりません…
返信する
やっぱり? (楽母)
2007-04-28 08:10:41
自分でも酔っ払って書きながら、これじゃ訳わかんないだろうな?って思ってました。教えてくれた図、みたいのがひっぱってこられたらよかったんだけど。

海なり、川なり、《底》から何メートル下掘っても、
水圧なんかで《底》が落ちてきて、またそこが《底》になるのかな?と・・・。ますます分からん?
返信する
分かりました (さとぽん)
2007-04-28 08:36:50
楽母さんが言いたいことは分かりました。
川の場合は深さがそんなにないからあまり深くにトンネル掘らなくてもいいでしょうけど、海の場合はちゃんと計算してるんでしょうね。
もちろん川の場合も計算してるんでしょうけど。

ちなみに水深100mでは10気圧の水圧です。
これは純水の場合だから海水では違ってくると思うけど。
で、10気圧ってことは1平方メートルあたり100tの力が加わります。

専門外なのでこれくらいしか分かりません。
このあたりは姉歯さんが得意なはずです。
返信する
トンネル (職人(こと薬作り職人))
2007-04-28 08:42:38
大っきな海底トンネルとかは、
シールド工法って方法で作るそうです。
まずは、水や岩の圧力に耐える頑丈な筒を地面に横向きに打ち込んでから、その筒の中の土を削り取っていくという方法(みたい)。

だから、底から何メートルのとこだろうが大丈夫みたいです。

最近は、川底を掘るんじゃなくて、
直接筒(トンネル)を川底においてしまうっていう方法もあるようです。

関門トンネルの歩行者用のトンネルを歩いて、本州から九州に行ったことがあります。トンネルの中の県境のペイントの前で記念撮影しました。なつかしいなぁ。また行きたい。


返信する
ありがとうございました (楽母)
2007-04-28 09:07:52
さすがお二人とも、楽母blogに寄ってくださる『知性の砦』
これからもなにとぞ、ご指導・ご鞭撻のほど、よろしこ~! って、またおばか。

それと三河姫様、忘れてなどおりませぬ。姫様は芸能人枠、でございます。
返信する
おはようございます (みぃさん)
2007-04-28 09:16:08
ふん、ふん。筒を入れちゃうのですか。へぇ~。。分かりました。賢い人たちがどうにかして(理屈は分からんけど)ちゃんと作ってんのね。と、プロジェクトХなんか見ながら思っておりました。
返信する
おおきにぃ~ (おちゃこ)
2007-04-28 09:24:51
楽母さま…連をしっかりメモメモしました♪
正体不明のときはこれをカンニングして読みまする!
あっ、約束どおり例のものアップしときやしたぜぃ。

やはり予想通り
さとぽん君と職人さんが解説…なるほど~知性砦!
ちゅうことは後の連は???『ほにゃらら砦』
返信する

コメントを投稿