エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

湯葉食べたい!

2012-03-16 07:40:25 | ぐるめ


骨密度がよろしくない、と知ってからエストロゲン様の働きもあるって言うんで豆乳を飲んでるんだけど、毎朝普通に飲むばかりというのも能なしだし、飽きちゃうし。

それにさ~ぁ、毎日毎日ご飯づくりしてると、メニューに困らない??
私はもともとそんなにお料理が得意でもないし、作れるレパートリーだって知れたもんだし、なんか、、、ほんとになに食べよ?!って思う日が多いわ。

だから、ブログでお料理レシピ載ってる人とか大好き(笑)
勿論、ネットでさっくり調べて作れそうなものは真似る。

そんな私が、豆乳のパッケージにあった湯葉づくりをしようと思うのは当然といえば当然。
成分無調整の濃いめの豆乳だから、湯せんにかけたら引き上げ湯葉ができるみたいで。
・・・私はレンジで様子を見ながらチンしたけどね・・・

できたての湯葉をわさび醤油や出汁醤油で食べると美味しいよね?

って、湯葉の美味しさを知ったのはここ数年の事で、あんな牛乳の膜みたいなの、なにが美味しいねん!なんて長いこと思ってたけどね(笑)

私、食べもんに関しては、めっちゃ婆飯好みになってきた。
こないだおじゃマップ?

香取慎吾君とザキヤマさんの出ている番組を見てたら、あのきんさん、ぎんさんのぎんさんの娘さん達の所に彼らがお邪魔しているのがあって、なんと、、、80代~90代にかけてのぎんさんの娘?さんたち4姉妹、お肉が好きだそうで、すき焼きをモリモリ食べてた

私、80代になってお肉は無理だと思う。 てか、そこまで生きてられないと思う(笑)

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイートピー | トップ | ちゃんとしようよ »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オールドパー)
2012-03-16 08:11:51
 この前連れ合いが豆乳を使った料理を作ってました~、
塩サケの切り身を直火で焼き目が付くまで焼き皮を取りほうれんそうと煮てました、
美味しかったですよ?、
肉はやっぱり食べた方が良いです、
脂は控えて焼き肉でも如何~、
私、未だに大好きです、
3日食べないと夢に出て来ます~。
返信する
おはようございます (denboo)
2012-03-16 08:13:19
バラエティ番組でオリラジのあっちゃんが、この豆乳で湯葉を作ってお料理してて、「あ、自分でも作れるんだ!」と思って見てました。
長生きの秘訣はお肉??それも凄い!
でも、楽母さんは、その時々のイケメンを追いかけていたら、多分70代では昇天されないと思いますが、何か?
返信する
おはよう (ポンチ姫)
2012-03-16 08:20:05
そうね(^.^)私達…長生きは、無理ね?美人だから(^_-)湯葉は、食べず嫌いと言うか、あえて、食べない?あっ!いもぼうに、行くの忘れてた
返信する
おはようございます (楽母)
2012-03-16 10:06:24
オールドパーさん
鮭とほうれん草のクリーム煮、というところでしょうか?
さっそく、作ってみましょう(笑)
もうね、ほんとにメニューに詰まるんですよ。 みんななに食べてるの?って定期的に聞きたいくらい。
お肉、食べないわけじゃないですが、積極的には要らないかな~って思ってる、、、実は昨夜ポークソテー食べた私(苦笑)

denbooさん
私の一番の心配の種は、色ぼけ婆さんになるんじゃないかということ(笑)
いろんな所にボケがでてるのに、イケメンだけはぼけずに追いかける
今だって、YFCzなら、GACKTよりTAKUMI君だと思うし、ハングリー見てても、ムカイリ君より、三浦翔平君が可愛い~~なんて思ってるんで。
レンジでチン、の湯葉は、膜が張ってすぐにとりださず、一呼吸置いた方がいい、というのを試行錯誤の末、体得いたしました。

ポンチちゃん
私は湯葉料理の専門店で、いろんな種類の湯葉を食べて、ああ、美味しいかも~と思ったのが何年前だったろ?
でもね、家で別に食べなくてもいいや(笑) 絶対、これも外の方が美味しいとおもう。
いもぼう、、、あれは京料理なんだろうか? 色味も味付けも濃かったように思うけど。
返信する
おはようさんどす♪ (おちゃこ)
2012-03-16 10:37:20
湯葉やお豆腐、好きじゃありません。
味が無い!って感じるんやけど~
これが分かるようになったら大人?
相方はお肉さえあれば文句なし???
独身の頃から家の冷蔵庫にはいつもお肉の塊が入っていたらしい???
今もガタイがガッチリ、我が家の3人の息子より力持ち!
返信する
こんにちは (楽母)
2012-03-16 14:48:12
おちゃこさん
私もね、豆腐、油揚げ、湯葉、といった大豆加工品はあんまり好きじゃなかった。
確かに、それだけやと味ってよく分からへんし、猫舌だから湯豆腐なんか最悪(笑)
でもね、前に比べると湯葉は美味しいなぁって思うようになってきたわ。
滋味?っていうのかな、そういうのがやっとこ分かるようになったお年頃。
お肉は、、、やっぱり減ってるわ。
焼き肉屋さんにはもう何年も行ってないし。
返信する
こんばんは。 (エー)
2012-03-16 17:08:14
一時期、豆乳にハマっていました。
無調整豆乳で、何度か豆腐にも挑戦しましたが、挫折しました。。。(笑)
やっぱり、もともとが手抜き主婦なので性に合わなかったようです。(^^ゞ
わが家、私がお肉ダメというのもあって、ほとんど精進料理っぽい感じの食卓です。
特に、夫からブーイングが出ないので、知らんぷりをしています。。。
返信する
こんばんは (楽母)
2012-03-16 21:20:02
エーさん
お豆腐があんまり好きじゃないので豆乳から作ろう、という考えは出ませんでした。
湯葉は急に食べたい!って思って作ってみたんですが、ちょっとずつしか作れないので、途中から嫌になってしまいました
我が家は私とDANはお肉の回数が少なくてもなんてことないんですけど、息子がね、、、肉が最近出ぇへん!!とかって文句言うんですよ。
勝手に焼き肉屋にでも行け!って思いますね
返信する
は~い (ポンチ姫)
2012-03-16 22:36:58
豆腐を、作る簡単な機械が、出たからと、ば~やが、買ってきて、作るようにとの司令で、一時期豆腐作りを、しました…おからが、ありすぎるのもね(^_-)湯葉は、頭の中に、ありませんでしたね?家の家族は、なんでもかんでも、機械物は、私に、押し付けてきます、困った人達です
返信する

コメントを投稿