エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

とろとろ

2019-02-15 08:11:09 | ぐるめ
野菜が安くて助かる。

たくさん食べなきゃ!という気になる(笑)
なんの予定もなく引きこもっている日はちょっと時間をかけてご飯の支度をしてもいいな、と思う。

ほうれん草の胡麻和え、蕪の煮物、キャベツのスープ。
時間のかからないものばかりだった(笑)

ごま専門店の金ごまのすりごまじゃなくて搗きごまをいうのを頂いたのでほうれん草を和えてみた。
なるほど香りが違う。 ほうれん草も葉っぱが肉厚なのに茹でるととろとろ。

蕪は3つひとくくりで、一つは浅漬けにして、あとの二つを炊いてみた。
鶏ひき肉をよくほぐさないで沸騰した煮汁にいれたらそぼろにならずに紐状(笑)
こっちも煮汁にとろみをつけようと思う間もなく蕪が煮崩れそうにとろとろ。

春キャベツは芯を付けたままざく切りにしてコンソメキューブとベーコンを入れて炊いた。
キャベツもよそう時に上手にすくわないと煮とけそう。

野菜系は全部柔らかくとろとろ。

実に、高齢者向きの献立になった(笑)  野菜をもりもり食べやさい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ないものねだり | トップ | キャッシュレス時代って。。。 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2019-02-15 19:46:30
今日も寒かったです。こんな寒い日には温かいお料理がうれしいです。
ほうれん草も寒い冬が栄養もたっぷりだとか。
高齢者向けのお料理、大好きです(笑)
返信する
おはようございます (楽母)
2019-02-16 08:19:43
ゆっきーさん
月曜日には暖かくなるそうですが、今日もまだ耐えねばなりませんね(笑)
外に出る用があると、どうしても煮物系はパスしがちです。 ほうれん草を茹でるのも邪魔臭くて市販品でごまかしたり。 昨日は残り野菜を小さく切ってコンソメとトマト缶でミネストローネを作りました。 これも離乳食or高齢者食になりました(笑)
返信する

コメントを投稿