やりたいものの一番が、ヘゴ板に蘭を着床させて植木鉢じゃなく育ててみたいということでした。
もともと自生している蘭は、そこいらの樹に寄生して根だってむき出しだし、そんなに神経質に育っているものでもない。
先日の植物園の洋ラン展だって、温室内の樹にそのまま根を張らせて咲いているものも多かったし、私がやりたい!と思っているようなヘゴ板にひっついて育っているのもたくさんあった。
なんかねー、あんまり大事にしないでヘゴ板に根が張るまでは麻紐かなんかで括り付けておいて、着床したら紐も取り去って、ヘゴ板にへばりついた(笑)蘭が綺麗に咲いているのを見たいなーって思っていたわけ。
ヘゴ板っていうのは『ヘゴとは木性のシダ植物です。大型で数メートルにもなることがあり、茎も太くなります。茎は気根が絡み合って太くなりますがその茎を加工したものが俗にいうヘゴ板となります。』だそうで、もともと他の植物の気根が複雑に絡み合ってできた素材。
絡んだ繊維の隙間に蘭の根が入って落っこちないで(笑)育つわけ。
蘭でなくても、釣り鉢仕立てじゃないポトスなんかが、このヘゴ(これは板じゃなくヘゴ棒)に沿って伸びているのを育てている人もいると思う。
画像はRAKUTENさんからお借りしました。
↑ こういうの作りたいわけ。
ところがホームセンターを3カ所回ったけれど、ヘゴ板がないのよね。
数年前までヘゴ板、ヘゴ棒ともよく目にしていたのに。
ヘゴ自体が減ってきて、加工したり売買が制限されているようで。
ネットでも残っているものだけで、新規には手に入らないような事が書かれていて。
う~ん、どうしたものかなぁ。
もともと自生している蘭は、そこいらの樹に寄生して根だってむき出しだし、そんなに神経質に育っているものでもない。
先日の植物園の洋ラン展だって、温室内の樹にそのまま根を張らせて咲いているものも多かったし、私がやりたい!と思っているようなヘゴ板にひっついて育っているのもたくさんあった。
なんかねー、あんまり大事にしないでヘゴ板に根が張るまでは麻紐かなんかで括り付けておいて、着床したら紐も取り去って、ヘゴ板にへばりついた(笑)蘭が綺麗に咲いているのを見たいなーって思っていたわけ。
ヘゴ板っていうのは『ヘゴとは木性のシダ植物です。大型で数メートルにもなることがあり、茎も太くなります。茎は気根が絡み合って太くなりますがその茎を加工したものが俗にいうヘゴ板となります。』だそうで、もともと他の植物の気根が複雑に絡み合ってできた素材。
絡んだ繊維の隙間に蘭の根が入って落っこちないで(笑)育つわけ。
蘭でなくても、釣り鉢仕立てじゃないポトスなんかが、このヘゴ(これは板じゃなくヘゴ棒)に沿って伸びているのを育てている人もいると思う。
画像はRAKUTENさんからお借りしました。
↑ こういうの作りたいわけ。
ところがホームセンターを3カ所回ったけれど、ヘゴ板がないのよね。
数年前までヘゴ板、ヘゴ棒ともよく目にしていたのに。
ヘゴ自体が減ってきて、加工したり売買が制限されているようで。
ネットでも残っているものだけで、新規には手に入らないような事が書かれていて。
う~ん、どうしたものかなぁ。
「へご」って初めて知りました。なるほどね。
私も、ヘゴがなにものなのか、というのは知らなかったですけど、ヘゴ板、ヘゴ棒ともに普通にホームセンターの園芸コーナーであったんですよ。 立性に仕立ててあったポトスが伸びてきて、ヘゴ棒を買ってきてつぎ足したこともありました。今ホームセンターではヘゴ風の木の棒や、やし? 棕櫚?の繊維で似せたようなものばかりになっています。
私はパソコンの周りに観葉植物を配置しておくと、ことごとく枯れてしまいます。
電磁波がいけないのでしょうか、緑が好きなのにな!!
もちろん、このヘゴというのもお初です。
うーん。 電磁波の影響はあるのかもしれませんね。
我が家のは元気ですけど(笑)
多肉植物なんかはいかがでしょう? 葉物はやっぱり乾燥やらなにやら枯れやすいですけど、サボテンの類や、電磁波除けで話題にもなったサンセベリアの、最近小さいサイズのものもありますし、そういうのならパソコンの周りでも邪魔にならないような気がします。
エーさん
安心してください(笑) ヘゴが見つからなかったのでホームセンターの園芸コーナー担当の人に、ヘゴありますか?って聞いたんですけど、はぁ?ヘゴって何ですか? みたいな(笑) スマホで画像を見せても見たことない、って。 販売員がそうなんですから、知らない人も多いと思います。 でも、どこかで絶対見かけてると思うんですよ。それがヘゴと知らないだけで。