知人がマイナンバーカードもマイナポイントも聞いたことはあるけれど、関心も関係もないだろうとずっと他人ごとで過ごしていた。
ま、それは別に、個人の裁量だから私がとやかく言う事ではない。
ところが、あるきっかけでマイナポイント登録をすると25%ほどのポイント還元がなされるということを知った。
年金世代の主婦にとって買い物をするだけで25%もポイントが還元されるというのは大きい。
楽母さん、マイナポイント登録してるの??
してるよ。 私は毎日のように行く○オンで登録したわ。
○オンだと20000円のチャージで5000円のほかに、チャージポイントとして2000ポイント加算されるから、合計で7000ポイント還元されるし。
と言ったら、俄然興味津々で、マイナポイント登録の事を聞いてくる。
でもまず、彼女はマイナンバーカードも作っていないから、それがないと話が進まない。
つい最近まで○オンの入り口すぐの場所でマイナンバーカードの申請手続きができていたのに。
どこで作るん?? って、そこからかい(笑)
区役所行って作ってき。
あの、ずいぶん前に届いたマイナンバーの通知書持って。
私が作った時は写真は自前で持っていったものだが、最近はその場で撮ってももらえる。
ただ、作ってすぐに渡されるというものでもなく、少し時間がかかるよ、とは伝えていた。
わたし、、、1カ月ほど待たされたかな。
彼女は休み明けにいそいそと区役所でマイナンバーカードを作る手続きをしてきたらしい。
それがなんと、出来上がるまで2カ月か、それ以上かかると言われたそうだ
すでに通知されているマイナンバーも分かっていて、その場で写真撮影もしてくれて、出来上がるのが2か月待ち??
えっ?? そんなにかかるの??
マイナポイントサービスだって3月までだから半分は過ぎそう(笑)
インフルエンザの手続きといい、マイナンバーカードといいなんでこんなに時間がかかるんだろう。 総務省が普及に躍起になっているけど笛吹けども誰も踊らず(笑)
IT庁とかなんとかを作るぞ、と総理は言ってるみたいだけど、昨日は京都は江戸時代かって思ってたのに、なんのなんの京都はまだまだ平安時代のような時間が流れているらしい。 無理っ。
ま、それは別に、個人の裁量だから私がとやかく言う事ではない。
ところが、あるきっかけでマイナポイント登録をすると25%ほどのポイント還元がなされるということを知った。
年金世代の主婦にとって買い物をするだけで25%もポイントが還元されるというのは大きい。
楽母さん、マイナポイント登録してるの??
してるよ。 私は毎日のように行く○オンで登録したわ。
○オンだと20000円のチャージで5000円のほかに、チャージポイントとして2000ポイント加算されるから、合計で7000ポイント還元されるし。
と言ったら、俄然興味津々で、マイナポイント登録の事を聞いてくる。
でもまず、彼女はマイナンバーカードも作っていないから、それがないと話が進まない。
つい最近まで○オンの入り口すぐの場所でマイナンバーカードの申請手続きができていたのに。
どこで作るん?? って、そこからかい(笑)
区役所行って作ってき。
あの、ずいぶん前に届いたマイナンバーの通知書持って。
私が作った時は写真は自前で持っていったものだが、最近はその場で撮ってももらえる。
ただ、作ってすぐに渡されるというものでもなく、少し時間がかかるよ、とは伝えていた。
わたし、、、1カ月ほど待たされたかな。
彼女は休み明けにいそいそと区役所でマイナンバーカードを作る手続きをしてきたらしい。
それがなんと、出来上がるまで2カ月か、それ以上かかると言われたそうだ

すでに通知されているマイナンバーも分かっていて、その場で写真撮影もしてくれて、出来上がるのが2か月待ち??
えっ?? そんなにかかるの??
マイナポイントサービスだって3月までだから半分は過ぎそう(笑)
インフルエンザの手続きといい、マイナンバーカードといいなんでこんなに時間がかかるんだろう。 総務省が普及に躍起になっているけど笛吹けども誰も踊らず(笑)
IT庁とかなんとかを作るぞ、と総理は言ってるみたいだけど、昨日は京都は江戸時代かって思ってたのに、なんのなんの京都はまだまだ平安時代のような時間が流れているらしい。 無理っ。
凄い面倒くさがりやし・・・いろんなところで損???いや、得しぞこなってるわけか~!
こないだは枚方市から「なんちゃらプレミアム券」3000円分勝手に届いたよ!
12月末までに使えって書いてあった。
あっ、アルプ〇ザ枚方でもニトリ枚方でも使えるって!!
これは枚方市だけ?
全国的なもん?
なんか次々いろんなの出てくるし頭悪い高齢者のウチは理解しきれてない!
京都市が平安時代で良かったよ!
縄文式時代やったら・・・ぞっとするね😁
マイナポイント、今日入ってました。
私はもともと運転免許もないので身分証明書がわりに
住基カードから作っていて、マイナンバーカードに移行させたようなものです。 顔写真付きの証明書が欲しかったのでね。
マイナンバーカードがあったので、マイナポイント登録は簡単でした。
なんちゃらプレミアム券は京都では配られていません。 前にあったのはプレミアム付き商品券だったかなぁ。
わたし、昨日、本気で京都市のインフル対策の電話相談と喧嘩したわ。 勿論、口にはしてませんがお前ら雁首揃えてバカばっかりか!!って思ってます。民間だったら考えられないようなことを当たり前みたいにやってるんですから。