ども! クロスと打って、黒酢と変換される楽母です。
針仕事は嫌いじゃないんだけど、アイロンがけが嫌いなので、ちくちく縫うまでの地直しというか、たたみじわ伸ばしが邪魔くさくって仕方がない。
このクロスも、先月手芸屋さん主催のパッチワーク展に行った時に買い求めてあった。
レジで代金を支払う時、今ぐらいから買っておかないとクリスマスには間に合わない!な~んて冗談めかしていたけれど、ほんとに、ずっと放置中でした。
だいたい、パッチーワークが嫌になったのもそれだけで綺麗な新品の布を色合わせとはいえ切り刻んでしまう事に罪悪感を覚えたのが一番だけど、細かい繋ぎになればなるほど、こまめにアイロンを使って縫い代倒しをしなきゃならなかったのも大きな要素。
とりあえず、アイロンが嫌い(笑)
で、このクロスはそのまま四隅だけぐし縫いしてタペストリーにしてぶら下げようと思っている。
こういう物は、ほんとにいい加減で、地直しした時に、ついでに縫い代分も適当に折ってアイロンでしるしをつけておくだけ。
いちいち測ってチャコペンシルなんかで線も引かない。
だから微妙(以上)に曲がっていることもあるけれど、気にしない(笑)
やっとのことで地直しが済んで縫い代もアイロンで線引して、いざ縫い始めたら指があかんのやった。
今、利き手の人差し指のヘバーデンが痛くて痛くてたまらないから関節が曲がらないようにぐるぐるテーピングしてる。
針をもつ時、一番使いそうな利き手の人差し指が使えないってほんと不便。
しかもめっちゃ肩凝りもしてるんだけど、このアイロンがけの後、とりあえずクリスマスツリー柄のほうは完成させた。
ポインセチアも縫ってしまいたいんだけど、あと3日後ぐらいにしよう。
今週も、金曜日まで通常業務+1、って具合にちょこまか用事が入ってる。
家にいればいたでやらなきゃならない事、やりたい事いっぱいだっていうのにね。
針仕事は嫌いじゃないんだけど、アイロンがけが嫌いなので、ちくちく縫うまでの地直しというか、たたみじわ伸ばしが邪魔くさくって仕方がない。
このクロスも、先月手芸屋さん主催のパッチワーク展に行った時に買い求めてあった。
レジで代金を支払う時、今ぐらいから買っておかないとクリスマスには間に合わない!な~んて冗談めかしていたけれど、ほんとに、ずっと放置中でした。
だいたい、パッチーワークが嫌になったのもそれだけで綺麗な新品の布を色合わせとはいえ切り刻んでしまう事に罪悪感を覚えたのが一番だけど、細かい繋ぎになればなるほど、こまめにアイロンを使って縫い代倒しをしなきゃならなかったのも大きな要素。
とりあえず、アイロンが嫌い(笑)
で、このクロスはそのまま四隅だけぐし縫いしてタペストリーにしてぶら下げようと思っている。
こういう物は、ほんとにいい加減で、地直しした時に、ついでに縫い代分も適当に折ってアイロンでしるしをつけておくだけ。
いちいち測ってチャコペンシルなんかで線も引かない。
だから微妙(以上)に曲がっていることもあるけれど、気にしない(笑)
やっとのことで地直しが済んで縫い代もアイロンで線引して、いざ縫い始めたら指があかんのやった。
今、利き手の人差し指のヘバーデンが痛くて痛くてたまらないから関節が曲がらないようにぐるぐるテーピングしてる。
針をもつ時、一番使いそうな利き手の人差し指が使えないってほんと不便。
しかもめっちゃ肩凝りもしてるんだけど、このアイロンがけの後、とりあえずクリスマスツリー柄のほうは完成させた。
ポインセチアも縫ってしまいたいんだけど、あと3日後ぐらいにしよう。
今週も、金曜日まで通常業務+1、って具合にちょこまか用事が入ってる。
家にいればいたでやらなきゃならない事、やりたい事いっぱいだっていうのにね。
うん。 頑張るよ(笑)
アイロンがけは無条件に嫌い(笑) 針仕事は勝手なもんで、自分の趣味でなにか縫う時は好き。 でも、家人の衣服のボタンが取れてしまった・・・みたいな時の繕いものは嫌い。
私はほぼ左利きですが、鋏は両方使えます。
ギターも右利きと同じ弾き方。