エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

後援会まつり

2009-11-04 06:59:25 | Weblog
  


悪臭問題で、お世話になった市議さんの恒例の後援会まつりがあった。
DANの以前に勤めていた会社が、そもそも後援会に入っていたのか、毎年のように
案内状は来ていたのだが、 実際に足を運んだのは初めて。

とても力、知恵を貸していただいたのに、まだ店が正式撤退したわけじゃないので、きちんとしたお礼の言葉も言えていないままだった。
今月末の正式な撤退後にご挨拶をしても良かったんだけど、私は、物事には旬がある、と思っている方なので、正式撤退後の挨拶は勿論だけど、それ以前に、きちんとお礼の言葉だけは言っておきたかった。

事務所や携帯の番号はわかっていても、お忙しい身なので、いつ電話していいかもわからない。 ならば、この後援会まつりに出向いて、一言だけでもご挨拶をと。

家から徒歩25分ぐらいのところにある、由緒正しいお寺の境内。
ここで、模擬店が出て飲食できたり、バザーやお楽しみ抽選会のようなものが行われている。 受付を済ませたら、ほどなく市議の姿が見えたので、主婦AとBがご挨拶を・・・という場面で、町内会長さんも合流。 きちんとお礼を言う事ができて、これでちょっと心が軽くなりました。

屋外の、こういう後援会、というのは初めての経験。
たくさんの人で驚きました。 でも、毎年訪れている会長さんの言葉によると、「今年は急に寒くなったせいか、少ないよ」との事で、もひとつびっくり。

市議さんはそれがお仕事とはいえ、広い会場を隈なく回って、腰も低く、みんなとお話されてました。 奥様も、受付のところで、ず~っと大勢の人をお迎えしてました。 途中、府会の議員さんや後援会長さんらの話、アトラクション?でフラダンスの披露などもありました(笑)
お寺の境内に作られた舞台で、フラダンス(笑) しかも間の悪いことに、雨も落ちてきて、綿のドレスのダンサーたち、相当寒かっただろうなって思いました。

これで、一応、お世話になったかた、機関にはお礼がすみました。
あとは粛々と、約束が履行されるのを待つばかりです。 ほっ!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懲りない女 | トップ | 奈良 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さむ~い (ポンチ姫)
2009-11-04 08:07:46
トラニャンが、離したがらない、「行かねばならぬ~行かねば~」気持ちだけ~♪これから、毎朝この心の葛藤と、戦わなければ、起きれない?
返信する
おはようございます。 (エー)
2009-11-04 08:18:47
今朝は、ぐ~んと冷え込みましたね。
ウチの旦那さま、夜中に起きだして、ふとんを足元においていましたよ。

無事に、関係各所に『お礼参り』ができて良かったですね。
あとは、粛々と約束が履行されるのを待つだけ???
屋外のイベントをするとき、一番気になるのがお天気なのですが・・・。
議員さんの奥様たち、とっても大変そうです。
ときに、議員さんの代理出席でスピーチなんかも・・・。
返信する
おは (さとぽん)
2009-11-04 08:35:28
なんでこのくそ寒いときにフラダンス(笑)
今日も寒い。
猫たんぽが欲しい。
返信する
仁義 (ketty)
2009-11-04 09:26:08
物事に旬がある・・まさしく、その通りです!
今度お会いした時に・・と思ってたら、
時期を逃してウッカリしたり、第一、気持も薄れてしまいますよね。
仁義を通すと言う事、大事だと思います。
お寺の境内でフラダンスって、ミスマッチだけど、寒くてサブイボ出たかもしれませんね。
フラダンスと言えば・・、ジム替わったので
フラダンス止めちゃって・・・
恰好から入る私、パウスカート5枚も買ってしまい、クローゼットの中のお邪魔虫(汗)

返信する

コメントを投稿