エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

分からないこと

2009-02-13 06:29:29 | Weblog
今頃からとても多くなる新聞記事に、大学の入試問題の出題ミス。

これ、毎回思うことながら、なんで??

実はD大と、若旦那の卒業校でミスがあったと読んだばかり。
二日前にもあったな。。。どこかの大学。

私などまったくの素人だからどんな風にして問題が作成されるのか見当もつかないのだけれど、ほら・・・1年も前から準備できることちゃいますのん?という次第で。

準備期間が短いものなら多少のミスが出るのは、まだ分かる。
でも毎年毎年あることだし、多分、手順としてはそんなに変わらないんじゃないかって思うのね。
メインの先生がどんな問題を作るか、みたいのがあって、刑務所あたりで印刷されるんじゃなかったでしたっけ?

なのに、いっつもあるよね。出題ミス。
解答できないものや、選択させるのに2つとも正解、みたいなのが。
しかも悲しいことに、それは受験生だったり予備校だったりが指摘して初めて分かる、というような。
違います? 私・・・なにか誤解してるんでしょうか?

受験生はじめ、親なんてのは非常にナーバスになってるわけです。
風邪をひかないように、試験に遅刻しないように、怪我をしないように。。。
滑るとか落ちるなんて言葉を、冗談抜きで口にしない、なんてところもあります。
ひとつだけの受験じゃなくて、いくつも受けるのが普通ですから、例えば最初の受験校の出来・不出来なんかが尾を引くことだってあるんですよね。

そのくらい、受験生はいっぱいいっぱいになっているというのに、案外・・・受け入れる側の大学がお粗末だな、って思ってしまったりするのは、できの悪い息子でハラハラさせられた親の気持ちをまだ引きずっているからなのでしょうか?
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コピペ族 | トップ | 春一番 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おは (さとぽん)
2009-02-13 07:01:18
1年前から準備してます。
それでもミスがなくならないのは、作っているのが大学の教員であって塾や予備校の講師ではないためです。
大学の教員は高校の履修範囲を熟知してるわけではないし、例えば高校の物理なんてのは数学の基本ができていないのに問題解かせるわけで、作るの難しいでしょうね。
予備校に問題作成を任せると流出する恐れがあり、なかなか難しい問題です。
返信する
おは。 (楽母)
2009-02-13 07:15:29
ふぅん、賢いんだね、君は。

それにしても大学が象牙の塔とか、白い
虚塔(巨にあらず)と言われるのが分かるような。 だから、専門バカって嫌い。
例えば、他の職種で1年も前から準備して、当日、そう言えばわたくし、あまり他のこと知りませんでした、で、ミスってお詫びだけで済むとこなんてあるんだろうか?
返信する
おはようございます (ポンチ姫)
2009-02-13 08:13:10
暖かいね♪今年の受験生よかったんじゃない?私なんて、粉雪舞う天気でさ…一時間の持ち時間を、30分くらいで解答して、あったまっとよ?今みたい、全館暖房なんて、考えられなかったと思うの?カイロ握ってさ、一生の内で、一番真剣に勉強したわ♪最近それも、記憶が~
返信する
おはよ~ございます♪ (エー)
2009-02-13 08:16:44
今朝も曇天。。。
西日本に、黄砂が飛んでいるとか???
洗濯物を外に出すべきか、否か???

毎年、同じように繰り返されるミスって、どうなの???と思ってしまいますね。
ひとりで、問題を作成する訳じゃないんでしょ???
誰かが、間違いに気づきそうだけれど、そうでもないんだね。。。
>刑務所あたりで印刷されるんじゃなかったでしたっけ?
完璧と考えられていた「刑務所で印刷」というのだって、入試問題が盗まれたことがあるのですから、どこで印刷されようと盗もうとする人は出てくるのかも???
返信する
中には (iina)
2009-02-13 09:40:17
出題には、何らかのルールがあるらしいですね。
先週に出題ミスとされたけど、いいのではと思える問題もありましたよ。
ひらがなを漢字にさせる問題が、前の問題の文中にあったから、
この設問を全員正解にしたというもの。
そのことを気づく受験生がいれば、注意力が優っていたと解釈して、
この設問も有効と思えるもの。
PCが、なんとかタイピングがスムーズに叩かれる状態に復旧しました。(嬉)
返信する
スッキリしない空 ()
2009-02-13 10:21:29
日が差していますが、黄砂の性でしょうか空が何だか黄色っぽい・・うふ
昼からは雨が降るらしい。今飛んでいる黄砂が解消されるらしいよ。。

1年かかって作られた入試問題。
以前、問題が間違っていた時・・
その問題を全員正解にしてたようで・・こんなんで委員会?って思ったことがありました。。

そうそう、
息子の時は、何時も大雪で大変だった(大笑い)
返信する
お返事どっすん。 (楽母)
2009-02-13 14:04:03
ポンチちゃん
私はね、金沢の地方推薦試験だったから、本試験の経験ないの。なので勉強したという記憶?もないのよ。
それにしても冬場の教室寒かったね。
筆圧の弱い私は鉛筆だと字が書けなくて、全部、万年筆で文字を書いてました。
そりゃあもう、半纏なんか来て教室行く生徒もいたわけね(笑)

エーさん
黄砂、昨日も飛んでましたね。
なんか家がざらざらするようで、ふき掃除が欠かせません。嫌いだっちゅ~の(笑) 刑務所からの試験問題の流出ありましたね。。刑務官もとやかく言われる人の出る時代ですもんね。考えられますね。 それにしてもミスが多いな~って。

iinaさん
確か、なんらかのルールはあると聞いたような気がします。が・・・覚えてません(苦笑)問題作成の先生は、もちろん同僚にも、家族にも極秘とか聞きましたね。 出題のミスもさることながら、それによる採点集計のミスで、合否が変わってくる受験生も多く出ますよね。
一年もたってから、実は採点ミスで、貴方はわが校に合格してました、って言われても、素直に喜べるとでも思ってるのかしら。

華しゃま
晴れてたかと思うとパラパラ降って、黄砂がマシになるかと思ってたらまた晴れて風が吹き、そのうち本降り。また上がり・・・なんて日です。
そうそう、ああいう全員正解とか、全員不正解でカウント取らないとか、救済措置がよく分からない。各校の偏差値なんかも変わってきそうだし。出題ミスや採点ミスをした大学は、そっちのほうの『お粗末偏差値』も出してほしいわ~。
返信する
あのね! (ポンチ姫)
2009-02-13 17:29:28
新聞に、試験問題なんて…ドバーと載るでしょ?なななんと!わからない(o・ω・o)?えっ???淋しいんだわ
返信する
うんうん (楽母)
2009-02-13 20:45:58
毎年ね、日本史や世界史の問題を見ては(解かない)『君はほんとに史学科を出たのかい?』とDANに褒められます。。
返信する
はい (ポンチ姫)
2009-02-13 20:58:59
漢字・・・君は、本当に、文学部私は、だーれ、になります・尊敬のまなざしが、痛い
返信する

コメントを投稿