このあいだ、かなりぼんやりしていたのか金曜のレッスンが終わってスタジオに持って行ってた小さなバッグ(スマホや水筒、タオルを入れている)をロッカーに入れて、お風呂に向かいました。
レッスン前に更衣室の棚に着替えとバスタオルを入れたビニール袋を置いていたので、それを持ってシャワーブースに入ってそれだけだとさすがにこの時期は寒いので湯舟にも浸かりました。
あったまったから身体を拭いて下着を身に着けてロッカーに戻ったらロッカーの鍵がないの。
スタジオに持って行った小さなバッグをしまって鍵をかけてお風呂場に行ったから、更衣室の棚か、シャワーブースか、あとは湯舟しか動いてないので、下着にバスタオルという格好で自分の使った場所を探すも、キーがない。
キーが無いとロッカーも開かないから着替えの続きも出来ない。
事務所直通の電話でロッカーのキーがないからと話して、マスターキーを持ってきてもらいました。
でも、鍵はどこへ??
私にもロッカーのキーを腕に付けた記憶がスコーンと抜けていて。。。
2週間経って鍵が出て来なければ弁償、なんだけど。
勿論、私の不注意だよ。 でもさ、家にはあるわけないし、ロッカーに入れていたウェアや着てきた衣類、お風呂場に行く前に入れて仕舞った小さなバッグの中にも入ってるわけないし。
シャワーブースか、湯舟か、着替えの為の更衣室の棚か。
そこしかないんだよね。 下着姿で(笑)ざっくり探したけれど見つからなかった。
誰かがこっそり(私が落としたと仮定して)持ち去っても分からないじゃん。さすがにこの辺りには防犯カメラもついてないし
それがまぁ、鍵を紛失して新たに作るとなると津田さんと北里さんが飛んでいくんだよ。
マスターキーがあるからスペアの模りだって出来るし、シリコンのバンドで、そのお値段。高すぎません??
ネットで検索しても、似たようなキーは鍵付きでも半額以下がほとんど。
あたし、凹みましたわ。
レッスン前に更衣室の棚に着替えとバスタオルを入れたビニール袋を置いていたので、それを持ってシャワーブースに入ってそれだけだとさすがにこの時期は寒いので湯舟にも浸かりました。
あったまったから身体を拭いて下着を身に着けてロッカーに戻ったらロッカーの鍵がないの。
スタジオに持って行った小さなバッグをしまって鍵をかけてお風呂場に行ったから、更衣室の棚か、シャワーブースか、あとは湯舟しか動いてないので、下着にバスタオルという格好で自分の使った場所を探すも、キーがない。
キーが無いとロッカーも開かないから着替えの続きも出来ない。
事務所直通の電話でロッカーのキーがないからと話して、マスターキーを持ってきてもらいました。
でも、鍵はどこへ??
私にもロッカーのキーを腕に付けた記憶がスコーンと抜けていて。。。
2週間経って鍵が出て来なければ弁償、なんだけど。
勿論、私の不注意だよ。 でもさ、家にはあるわけないし、ロッカーに入れていたウェアや着てきた衣類、お風呂場に行く前に入れて仕舞った小さなバッグの中にも入ってるわけないし。
シャワーブースか、湯舟か、着替えの為の更衣室の棚か。
そこしかないんだよね。 下着姿で(笑)ざっくり探したけれど見つからなかった。
それがまぁ、鍵を紛失して新たに作るとなると津田さんと北里さんが飛んでいくんだよ。
マスターキーがあるからスペアの模りだって出来るし、シリコンのバンドで、そのお値段。高すぎません??
ネットで検索しても、似たようなキーは鍵付きでも半額以下がほとんど。
あたし、凹みましたわ。
金額は聞かなかったけど、、防犯カメラないとこだけど 絶対 犯人?中にいると思うと嫌な気分と言ってました。
ホテルのカードキーは(石垣島旅行の時らしい)5000円←これもその友だちのご主人、、。
実は私も シドニーでやらかした、、命じゃないしパスポートじゃないから 良しとしたけど。
フロントに聞いても届いてない! どうしよう!
帰れないから仕方なくマスターキーで開けてもらいましたが、当時は2200円でした。
後日、私が入れたロッカーの斜め下ロッカーから、紛失鍵が出てきて返金してくれました!
良い方に考えたら、誰かが開いてる鍵を閉めてくれたと思うけど、普通フロントに預けますよね!
モヤモヤししました!
うちのジムも、今は津田さんと北里さんに値上がり
しました。同じキーだと思うのに何で~???
(-。-)y-゜゜゜
着替えをするロッカールームやお風呂場には防犯カメラが設置できないので仕方ないとはいえ、どこに消えたんだろう??
うちのジムはロッカーには番号がありますが、キーには番号がないので、拾ったとしてもどこなのか片っ端から開ける以外ないし、悪さは出来ないと思うんですがモヤりました。
kettyさん
金曜日に無くなって、私は平日会員なので月曜にジムに行ってフロントで訊ねたんですが、出てきていないということでした。
で、火曜が定休、水曜には忘年会でジムを休んで、木曜のレッスン前にきいたら、ありました!だって。 ホッとしましたが、誰かが拾ってくれたとしたらなぜすぐにフロントに持って行かなかったのか??そして、ジムも見つかったなら見つかったで電話ぐらいほしかったです。 キーの弁償金、同じです。最初入った頃は2200円でした。それでも高いと思ったんですが、なんでいきなり3倍近くになったんでしょ
ロッカーからはスマホも使っちゃいけなくて、予約番号を確認しようとしたら、ひどく注意された人もいるそうです。
スマホにはカメラもついているから、というのが注意した人の言い分だったらしいけれど、誰がばーさんを写して喜ぶねん!
靴入れのキーも紛失したら同額ですって!
ロッカーキーに比べて、靴箱キーはチャチなのに!
津田さん+北里さんだと、普段履きの靴買えるよねと
みんな言ってます(笑)
靴入れもですか?
友達が借りていて、借り賃がひと月3000円ときいて止めました(笑)鍵は各々自前です。みんな、Daisoのキーを使ってますわ(笑) 私は着替え用のロッカーに置いています。
実は夏ごろだったかなぁ。ランニングマシンたくさんあるのに、まぁ全部が塞がることはないのか、半分電気を切って節約?してたことがあったんですよ。
あの時、うちのジム、(経営)ヤバくない?という噂が持ち上がりました。。。
長めブーツは入らないし、キーもチャチです(笑)
貸しロッカーは、一か月1100円です。
自転車で行ってた頃に借りてて、フィットネスシューズ2足、折り畳み傘、忘れた時用の下着とソックスを入れてました。ダイソーで買った自前キー使用。
今は夫の車で行くので、シューズが重くても平気で解約しました。
細くて縦長のロッカーには上にハンガーをかけられるところと、下にスニーカーぐらいの靴を置くスペースがあります。 スニーカーやサンダルは問題ないですが、雨降りの日の長靴やブーツは入りませんね。
貸しロッカーは奥行きがあるのでブーツを寝かせたら入りますが、ほとんどの人は置き傘とお風呂用の道具一式を入れているようです。Daisoの自前の鍵が開かなくて貸しロッカーの戸を壊すようになったらいくら取られるんだろう。 こわいわ~。