エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ムカデ(閲覧注意)

2018-05-13 13:10:07 | 嫌いなもの
洗濯物を干していた(雨降りだから室内干し)
バスタオルを広げて小物干しにかけたら何やら茶色っぽいものがついていた。

なんだろう?と近づいた時、ポトンと落ちた。


げっ!
これはムカデではないか。
ムカデの存在は知っている。
大学の寮やら風呂場に出たこともある。

でも、ここ何十年も見たことはなかった。
なのに、なぜ??
バスタオルに引っ付いていたということは、、、洗濯機に潜んでいたか洗濯物を突っ込んでいた脱衣場の籠に入っていたか??

どこからやってきた??

慌てて下に行って、割りばしとチラシで作ったごみ入れを持ってきた。



割りばしではさんでなおびっくり

こいつ、生きていやがった!



弱弱しいながらも、ぴくぴく動く。
多分だけど・・・バスタオルに脚を取られたまま(笑) 洗濯されたはずだよ?
水攻め、洗剤攻め、柔軟剤攻め、 ぐるぐる回されておまけに合間合間で脱水もされてるんだよ??

でも、死んでない。
ごみ入れの中で殺虫剤をふきかけたらまだしばらくクネクネ動いてご臨終。。。

ねぇ??
やっぱり何かあるのかなぁ。
蜂の巣が次々作られたかと思えば数十年ぶりにムカデの出現。

虫以上に、なにか起こるのかも??と思う方が怖かったりして

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衣にちにち | トップ | 異素材ミックス »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はははは笑い (ポンチ姫)
2018-05-13 18:05:55
我が家、百足避けの薬撒きます。ニャンコ達が、見つけて追いかけてた時も、ありす、、蜂は、高いところな巣作れば、雨台風、低いところだと、風台風(^_-)今年は、燕が、巣を作ろうと考えたか、家の中に、入って来ましたが、遠慮させていただきました
返信する
こんばんは (楽母)
2018-05-13 19:09:19
ポンチちゃん
ゲジゲジやナメクジは見かけても、ムカデに出くわしたのは、ほんと何十年ぶりだろう、、、って感じ。
ムカデって対でいるっていうから、まだどこかに1匹いたりして
蜂の巣、そうか・・・低いから風台風か。 覚えとこ。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2018-05-13 19:43:51
ムカデ、被害がなくて良かったですね。都会にはいないのかと思っていました。
経験上、雨上がりにはよく出現するかな。湿ったところが好きなのかも。
対でいるという話はよく聞くけれど、1匹いたら他にもたくさん出てきても
不思議じゃないという風に受け止めています。殺虫剤だけでは死んだふりかも
しれないので見つけたら徹底的に破壊?して処分します(笑)
返信する
おはようございます (楽母)
2018-05-14 08:01:35
ゆっきーさん
都会かどうかはともかく、ここらでムカデが出るとは思いませんでした。
それにしても洗濯機の中でよく生きていたものだと思います。 割りばしでつまんだときに生きていたのには本当に驚きました。 今度からはギロチン刑に処します(笑)
返信する

コメントを投稿