我が家ではおでんを炊いたらご飯は茶めし。
別にお茶で炊いた奈良の茶粥ではない。
お醤油味の茶色い炊き込みご飯。
それに春菊のお浸しとか、いんげんのごま和えとか酢の物あたりのちょっとした野菜系箸休め。
息子なんか、生まれたときからおでんと言えば茶飯、、、というのが刷り込まれているので(笑)たま~に白飯にすると物足りなそう。
ああ、でも、塩分気にしている夫には邪魔くさいけど土鍋で普通にご飯を炊いた。
おでんにしたのは、簡単だから(笑)
下ごしらえだけしたらあとは大鍋でことこと煮込んでいれば出来上がる。
それにキッチンで火を使っているので、暖房止めててもあったかいしね。
で。
昨日は掃除の仕上げ。
今日30日に、美容院の予約を入れたもんだから、どうしても29日中に掃除を仕上げておきたくてね。
早いうちからちまちま片づけていたけど、やっぱりもう一度ちゃんと拭き掃除しておこうとか、トイレを念入りにとか。
ガーデンシクラメンとゴールドクレストでクリスマスぽかった寄せ植え?を小さな葉ボタンと梅によく似た小さな花を咲かせる魚柳梅でお正月モードに作り変えてみたり。
なんかやることいっぱいあるなぁ。
家の掃除や片づけってここまで!っていう線引きが難しい。
やろうと思えば徹底的に磨き倒す必要も出てくるし、別にテキトーでいいやと思えばそれなりに(笑)見た目だけ片付いているふうにも誤魔化せるし。
ほんと、お正月って嫌いだわ。
食材を揃えながら、気がつくとお正月用品ばかり買っていて、いざとなると、あら、今晩なに食べましょう・・・みたいなことは毎度だし。
まぁそれでも暮れのドタバタを終えて、ゆっくりお風呂に浸かって罪のない合戦なんか見ていると、ああ、今年も無事に過ぎました。。。って具合にちょっとした感謝を込めて一年を振り返る事ができるから、それはそれで私みたいな「謙虚ってなんどす?」という人には一年の区切りは必要なことなのかも知れないね。
別にお茶で炊いた奈良の茶粥ではない。
お醤油味の茶色い炊き込みご飯。
それに春菊のお浸しとか、いんげんのごま和えとか酢の物あたりのちょっとした野菜系箸休め。
息子なんか、生まれたときからおでんと言えば茶飯、、、というのが刷り込まれているので(笑)たま~に白飯にすると物足りなそう。
ああ、でも、塩分気にしている夫には
おでんにしたのは、簡単だから(笑)
下ごしらえだけしたらあとは大鍋でことこと煮込んでいれば出来上がる。
それにキッチンで火を使っているので、暖房止めててもあったかいしね。
で。
昨日は掃除の仕上げ。
今日30日に、美容院の予約を入れたもんだから、どうしても29日中に掃除を仕上げておきたくてね。
早いうちからちまちま片づけていたけど、やっぱりもう一度ちゃんと拭き掃除しておこうとか、トイレを念入りにとか。
ガーデンシクラメンとゴールドクレストでクリスマスぽかった寄せ植え?を小さな葉ボタンと梅によく似た小さな花を咲かせる魚柳梅でお正月モードに作り変えてみたり。
なんかやることいっぱいあるなぁ。
家の掃除や片づけってここまで!っていう線引きが難しい。
やろうと思えば徹底的に磨き倒す必要も出てくるし、別にテキトーでいいやと思えばそれなりに(笑)見た目だけ片付いているふうにも誤魔化せるし。
ほんと、お正月って嫌いだわ。
食材を揃えながら、気がつくとお正月用品ばかり買っていて、いざとなると、あら、今晩なに食べましょう・・・みたいなことは毎度だし。
まぁそれでも暮れのドタバタを終えて、ゆっくりお風呂に浸かって罪のない合戦なんか見ていると、ああ、今年も無事に過ぎました。。。って具合にちょっとした感謝を込めて一年を振り返る事ができるから、それはそれで私みたいな「謙虚ってなんどす?」という人には一年の区切りは必要なことなのかも知れないね。
直ぐに満席になる人気屋台だというので、5時就業とともに、タクシーで乗り合わせておでん屋に急行したのに、早々に2次会に連れて行かれ、それきりになっています。その屋台のおでんの具が見たこともないほど豊富でしたから、もっと腰を落ち着けてと飲食したいと名残り惜しいのです。場所は、環状線・福島駅に近い本成寺の前辺りだと思います。
ことしの映画は、楽母さんの27本には遠い12本でした。ただ、wowowが無料で1カ月半ほど見せてくれたので、テレビの方はたくさん見ました。
カーテンもシーツもクロスも洗ったし、外回り掃除も終わったし、ちょこっと拭き掃除して御仕舞い。
細かくしたらキリないし、元々ズボラなもんで(苦笑)
3年前から娘宅と我が家のお節を買ってるので、あとは煮物と牛肉八幡巻とゴマメを手作りするだけ、楽ちんです。
床の間に松や千両活けたし、注連縄も今日中にあげないとね。
毎年同じ繰り返し・・・良い事なんでしょうけど、
年末年始に温泉旅館って、憧れます!
うちはおでんの時、餅巾着食べるし、ご飯無しなんですが、茶飯美味しそうですね! 今度炊こうっと。
スーパーもお正月用品ばかり並んでいて今夜のメニューを何にするか?悩みの種。今年も後少しで終わっちゃう。
お正月だからってどうってことは無いのですが、何となく気ぜわしくてせかされるような感じがあります?!
わが家では特別なおせちが無いので、お正月もほぼ日常通りのご飯の支度が待っています。。。(^_^;)
大阪の食文化ってすごいと思います。
福島駅そばのそのお店のことは知らないんですが、具材が多いっていうのは想像できます。
映画は例年だいたい月2本は劇場でっていうペースです。 WOWOWも加入してるので見るんですけど、やっぱり劇場のサイズが好きです。
一夜飾り、九飾りがいけないっていうんで、28日か30日かには必ずお正月飾りを済ませないとね。
うちにはミニミニ門松(おもちゃ)もあって、玄関前に出してます(笑) おせちはもう何年も同じところのものだけで、あとは家人の好きな数の子を買うぐらい・・・って思っているのに、実際にスーパーに行くとあれもこれも、って買ってしまって福沢さんが飛んでいきます。
我が家のおでんは練り物少しと主に大根、玉子、こんにゃく、牛筋、というシンプルなものなのでご飯がいるんですよ。 ネットで検索しても『おでんに茶めし』って出てくるくらいだから、割とスタンダード??
うちの場合、おでんは手抜きメニューなんですが、餃子は手がかかりますよね。 具だくさんの豚汁でバランスだっていいじゃないですか。
今日も南外れの平和村に行ってきたんですが、ほんにお正月用品ばかりで、結局お寿司と焼きそば(笑)
夫はまたもや別メニュー。
ジャガイモや餅いり巾着のような炭水化物系が入っているんでしょうか? 私はやっぱりご飯がないと物足りない人です(笑) おせちって、実はそんなに美味しいと思ったことはないんですよ。 普段の食べなれたものの方が美味しいんですよね、結局は。
ですよね~(笑)
うちはジャガイモもお餅も家人ともにそんなに好きじゃないので入れません。 必然的にご飯がいるようになるんですよ。