
クローラーのせいだと思うんだけど、時々、棒グラフがオレンジに染まる(笑)
夜中にこういう事が起こると、順位で12~3位とか、すごい数字が出たりする。

この日は何だろうと思って調べたら、どうもクローラーくんは、カテゴリーの読書を執拗に?調べていたようで、アクセスされたページというのを見たら、ずらっと本の題名が連なっていた。
自分の覚書の為に読んだ本の感想をアップしているだけで、ちゃんと読みこなしているかと言えばわりに早読みするヒトなので、いい加減なことも多い。

本の写真をあげておきながら、中身が全然関係ない・・・という記事を書くこともあるし。
著者には非常に失礼だと思う。
実は、どんな本を読んだか記すのはとても恥ずかしい。
なんていうか、レベルが分かるじゃないですか(笑)
別にいいかっこをしたいわけでもないけれど、ま、私の読書メモをつらつら眺めれば、やっぱりなーという程度にはアホ(笑)
だからね、クローラーがいろんなカテゴリーを調べてても平気なのに、読書のとこは止めて欲しいなーって思う。
だったら記事にするな、ってことだけど。
夜中にこういう事が起こると、順位で12~3位とか、すごい数字が出たりする。

この日は何だろうと思って調べたら、どうもクローラーくんは、カテゴリーの読書を執拗に?調べていたようで、アクセスされたページというのを見たら、ずらっと本の題名が連なっていた。
自分の覚書の為に読んだ本の感想をアップしているだけで、ちゃんと読みこなしているかと言えばわりに早読みするヒトなので、いい加減なことも多い。

本の写真をあげておきながら、中身が全然関係ない・・・という記事を書くこともあるし。
著者には非常に失礼だと思う。
実は、どんな本を読んだか記すのはとても恥ずかしい。
なんていうか、レベルが分かるじゃないですか(笑)
別にいいかっこをしたいわけでもないけれど、ま、私の読書メモをつらつら眺めれば、やっぱりなーという程度にはアホ(笑)
だからね、クローラーがいろんなカテゴリーを調べてても平気なのに、読書のとこは止めて欲しいなーって思う。
だったら記事にするな、ってことだけど。
我が家の次男はまだ家にいる頃、
「部屋の掃除に入るのはいいけど本棚は見るな!」
と、言われてた。
自分の思想(ちょっと大げさ・・・)や趣味やいろいろ・・・心の内を覗き見されるようで不本意だから・・・って厳しく申し渡されてた!
ウチが見てもチンプンカンプンやけど・・・
強いて言うなら知ってる著者は「河合 隼雄」さんくらいやったし・・・。
哲学書なんて言葉自体理解不能やし・・・。
私は私、楽母さんは楽母さん。
カラスの勝手でしょ・・・・
人の思いは、人それぞれ、読んで記するひと、買って記するひと、眺めて記する人もいるんだもん。
ちなみにおいらの本は、オブジェです。
河合隼雄さんなんかの哲学書を読んでるんだったら恥ずかしくない(笑)
割とすごいの読んでるじゃん、、、って思われそうだから(笑)
でも、そうじゃないからなー。 ライトなのばっかだし。読んでる本や、字、でその人の教養が窺い知れると思ってるし。
あ~、どっちもダメだ
あのね、私は餅を搗いたような性格だから、最終的に誰に何を思われたってかまわない、勝手でしょ、って思うんだけど、そこに至るまで葛藤するわけよ(笑) だからバルちぁんさんみたいに最初から悟っている人、超浦山氏。
私は読んだ尻から売りに出すからオブジェにはならない(笑)