エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

PLAN75

2022-06-29 08:05:32 | 映画
観に行こうか止めようか、すごく迷ったんですけど結果的に、観て良かったと思います。

高齢者が増え過ぎたため、社会(構造)を圧迫する。
そこで自らの死を選べるPLAN75が国会でも承認されるようになった、ごく近未来の世界。
近未来というより、現在と繋がっている、明日みたいな世界。

考えるよねー、我々世代は。
すでに75歳を迎えている人も多いだろうし、私にしたってすぐ手が届きそう。
元気でバリバリ動けて金銭的にもなんとかなっている人ならともかく、職もないし年金でかつかつの生活なうえに、健康を害したりしたら、、、

身寄りもなく治らない病を抱えていたら、、、とか、子供たちの負担になりたくない、、、とか。
まぁ、結構今まで幸せに生きてきてもう思い残すこともない、、、とか。

もし、現実社会でこういうのが法整備されたらどう思うかなぁ。
自ら死を選んだ高齢者だけではなく、そういう高齢者を最後までサポートする職員や、死後の後始末をする人たちからの視点も描かれていた。

どっちもしんどいなー。

私は覚悟の出来ていないばーさんなので、ヒトは絶対に死ぬと分かっていてもそれがいつなのか分からないからのうのうと生きていられるんであって、自分が選んだとはいえ、明日貴方は旅立ちます、と宣告されて平気でいられる自信はない。

磯村隼人クンも良かったけれど、やっぱり倍賞千恵子さんがすごいと思った。
多分、、、お直しをしていないお顔だよね。 自然に、普通に年を重ねた女優さんが、ほんとにリアルで良かった。

お勧めの作品です。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨明けって! | トップ | 襲大鳳(かさねおおとり) »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomo575)
2022-06-29 08:54:20
おはようございます。
この映画はいつも行く映画館(2劇場とも)では上映していないので、楽母さんのレビューを読めて良かったです。
柿谷美雨さんの高齢者や死にまつわる「七十歳死亡法案、可決」という本も気になっています。読んだことありますでしょうか?
返信する
おはようございます (ketty)
2022-06-29 08:56:18
垣谷美雨さんの本、70歳死亡法案・・?も読みましたが、ユーモアあり面白かったけど・・・

映画を観ていませんが、躊躇する内容かなあ?
お勧めとの事なので、救いのある内容だと良いな・・
倍賞さん姉妹は、年齢を受け入れて潔いと思います。
亡くなった希林さんもね~。
お直ししたら、やっぱり不自然ですぐ分かります。
返信する
おっはどす! (おちゃこ)
2022-06-29 09:32:39
のうのうと「自然に来る日」まで文句言いながら生きると思います😁
明日が分からないから今日もあっけらかんとバカ言えますが・・・
期限が切られたらどうするかな~?
最後の晩餐をその日まで毎日堪能するとか・・・
どんだけ厚かましい女やねん😅
返信する
こんにちは (楽母)
2022-06-29 10:34:52
ともさん
垣谷さんの本は2019年に読んでいます。
最初、映画の予告を見た時にあの本と似てるかな、と思ったんですが、違いました。
別にドラマチックな場面はなく淡々と進んでいきますが、水音だけでなにかあったな、とか玄関開けた途端の異臭とか、リアルです。
もっと空いているかと思ったら、半分ぐらい塞がっていて、高齢者には関心の高い映画だと感じました。

kettyさん
そうですよね、垣谷さんのは家族の物語でもありましたが、映画は孤独でした。その日までなるべくプラン75に申し込んだ人が心変わりしないように持って行く指導とか、残酷です。
サポートする側は若い人なんですが、彼らもその仕事に倦み疲れているように思いました。
てか、生き生きと出来る仕事ではないですよね。。
昨夜、何気につけたテレビに、お直しされた方が写って残念でした。 自然なままの方がきっと美しかったはず。

おちゃこさん
どこかの高僧も、死を前に心乱れたという話もありますよね。 明日死ぬと告げられて平常心でいられる自信はありません。
でも、どうなのかなぁ。 孤独にさいなまれて、仕事もできない晩年に、どれほど生きる喜びや希望が残っているか、、、
いっそ死んでしまいたい、と思う気持ちも分からないではないです。
返信する
初めまして♪ (mio)
2022-06-29 13:12:43
私も、もうすぐ75歳になるので、この映画は、見たいような、見たくないような。

昔ですが、同じようなアメリカ映画がありました。
「ソイレントグリーン」です。

この映画は、それのリメイクじゃないかしらんと思います。
返信する
こんにちは (楽母)
2022-06-29 14:14:11
mioさん
初めまして。 ようこそここへ♪
お金を払って、凹むような映画は観たくないと思っています。 ハリウッド系の派手なのが好みなんですけど、やっぱり、それでも観た方が良かったと思いました。
アメリカ映画の事は全く知らないのでリメイクかどうかも不明ですが、この映画は人口爆発というよりは高齢者が多くなって、医療費や生活保護費など、そういうのが回らなくなっている社会がベースにあるのだと思いました。
それと、やっぱり高齢者の孤独。寂しいんですよね。 それでも健気に人に迷惑をかけまいとしてPLAN75を申し込んでしまう。
ラストはこの人、どうなるんだろう、、、って思いました。
返信する
楽母さんへ (バルちぁんです。)
2022-06-30 10:23:53
射程距離内の出来事です、私にとっても・・・

でも、今は心の整理はついています。

bikeに乗って高速走行していると、これで事故ったら即死だろうな・・って

いつも思っている、その覚悟で乗っている!!
返信する
こんにちは (楽母)
2022-06-30 13:44:58
バルちぁんです。さん
私も今は、心の整理というかいつ死んでも心残りはないと思っています。
自分の葬儀代だけは残してあるし(笑)
でも、いざとなったら変わるかもしれないという思いもあります。
とりあえずは、立つ鳥跡を濁さずで、今まで以上に身の回りを片付けておこうと思ってます。
返信する

コメントを投稿