goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

白ネギの豚バラまき

2022-02-09 07:59:05 | ぐるめ
ネットを見てたら、今年は白ネギが豊作で価格が下落、農家さんが嘆いていると。

それをみてスーパーに行ったけれど、安いかなぁ? よく分からん(苦笑)
まぁそれでも少しでも助けることができるなら、と2本まとめの白ネギを買って帰って(お得意の)豚バラで巻き巻き。

4~5センチに切った葱に巻き付けて醤油や味醂で甘辛味を絡めていたら葱+肉ですき焼きっぽい香りがした(笑)



弱火で葱までしっかり火を通して葱自体の甘味をだすようにしたつもりだったけれど、葱がものすごくしっかりしていて、思ったようなトロトロとはならなかった。
そのままのサイズで嚙み切れると思ったのに、無理だった。

う~ん。

今、夫は前歯(差し歯)が1本取れている(笑)
マスク生活なので外では全然困っていないようだけれど、家の中で不用意に笑うとそのマヌケ面で、こっちが笑う。
前歯がないから、私以上に嚙み切れないはずだから、夫へは全部半分サイズに切った。

うん。 半分サイズでちょうどいいな。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VIRTUAL TREK 22% | トップ | ぽんかん »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2022-02-09 21:19:26
さっそく、まねっこ(笑)白ネギはやっぱり、鍋物でクタクタに煮えたのが好きです。
見た目は悪くなるけれど斜め切りのほうが火の通りは早いです。
返信する
おはようございます (楽母)
2022-02-10 07:51:23
ゆっきーさん
調味料を入れる前に蓋をして弱火でじっくり火を通した割に葱がしっかりしていました。
縦に通った繊維を噛みきるのが結構大変でした。
下仁田とかの、もっとブランド葱だったらトロトロになったのかもしれませんね。
でも、2㎝ぐらいに切ったら一口サイズになったので大丈夫でした。
返信する

コメントを投稿