goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

世界遺産醍醐寺で、おフレンチ(笑)

2023-02-27 14:34:53 | ぐるめ
世界遺産 醍醐寺の中にフレンチカフェが出来ています。
霊宝館の前で、ここ、桜の時期だと予約も取れないんじゃないかなと思うほど。


霊宝館

フレンチカフェ「ル・クロ スゥ ル スリジェ」
フランス語で『桜の樹の下で』という意味だそうです。 まさに!って感じですね。



フレンチカフェで、薬膳カレー(笑)

勿論、ちゃんとしたフレンチメニューもありますよ。


薬膳スープ付き



店内はIKEAの家具。 家人が頼んだ牛ほほ肉の赤ワイン煮こみ、はトリコロールカラーの3段のお重に入ってました。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京の冬の旅(醍醐寺理性院) | トップ | 京の冬の旅(上徳寺) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2023-02-27 21:25:36
桜のシーズンだと混雑が目に見えていますね(笑)
シーズン中だと価格が上がっていたり?とかはないか(笑)
観光地は強気の価格設定ですよね。フレンチの3段重って、興味あります。
返信する
おはようございます (楽母)
2023-02-28 07:54:46
ゆっきーさん
霊宝館の周りにもたくさんの桜があって、このお店はガラス面が多くて、お庭に面した席も多いです。
ゆったりと桜を見ながらフレンチって、贅沢。
三段重は一番上がメインとライス(orバゲット)2段目にサラダ、3段目にデザート3種でした。
お正月の一人用のおせちぐらいなサイズの重箱です。
返信する

コメントを投稿