玄関から階段にかけて。 そしてその階段先の和室の天井だけ、和調なクロスに貼り替えてもらう事にして、、、そのクロス貼りがまだできていません。
寒い時期でもクロス貼りといった内装のお仕事は、まだ需要が多いのか、二日ほど間があります。
なので、完成してないけれど、下の改築は終わったので、しまっていた食器や調理器具を出したり、引き出しの中のこまごましたものを元通りに納めたりっていう仕事が待っています。
大工さんは、階段のクロス貼りが終わらないと手すりの付け替えが出来ないので、2階の引き戸の音がおかしいって言ってたでしょ?
いかにも重そうな音を立ててるからって。。。
なので、敷居にレールを取り付けてもらって、建具の底のコマ?をレールに合うものに取り替えて・・・なんていうお仕事の傍ら、
お向かいの屋根を直しに来ているチームMの職人さんのお手伝いなんかもしながらあっちの家、こっちの家、と渡り歩いてる(笑)
私は、勝手に、下の部屋を片付けにかかってるけれど。。。玄関のクロスが貼れないから下駄箱も入れられないし、下駄箱がないから靴は段ボールに詰めて積み重ねてある・・・なんていう何かを片づけるには、非常に動線の悪いところでぼちぼちと現状復帰にあたっているのね。。。。
でも、人間って(というか私が?)欲だね。
1階をズドーンとぶち抜きのワンルーム化して、全部をマンションみたいな白いクロスにして、シンクも今風なのに入れ替えたでしょ?
すると、今まで使っていた家具がどうもそぐわない。
あのくすんでくたびれたじゅらく壁の和室にマッチしていたものが、ものすごく変(苦笑)
せっかく洋間、マンション風になったのに、家具が昭和レトロ。
で、イヤでイヤで。。。
結局、インテリアも替えましょうなんてことになって。。。
どんどん財布はやせ衰えて、寒い寒いというのに、なんだか完全に金銭感覚がおかし~くなってるから、
『ええい! ついでダイ!』ってなもんで、家具も買い替え。
届いたら届いたで、前の器と違うから、元通りに戻すってのが出来なくて、これをどこに納めたら使い勝手がいいだろうか?
これはここがいいのに、サイズ的に入らない・・・とかって、いろいろ問題ありで。
出したり入れたり、また戻したりってので、時間がかかってるわりにちっとも片づかない。
埃では死なないと思ってるけど、モノが散乱してるのは嫌いだから、イライラ度MAX。
まじ、全部終わったら熱出そうだよ(笑)
寒い時期でもクロス貼りといった内装のお仕事は、まだ需要が多いのか、二日ほど間があります。
なので、完成してないけれど、下の改築は終わったので、しまっていた食器や調理器具を出したり、引き出しの中のこまごましたものを元通りに納めたりっていう仕事が待っています。
大工さんは、階段のクロス貼りが終わらないと手すりの付け替えが出来ないので、2階の引き戸の音がおかしいって言ってたでしょ?
いかにも重そうな音を立ててるからって。。。
なので、敷居にレールを取り付けてもらって、建具の底のコマ?をレールに合うものに取り替えて・・・なんていうお仕事の傍ら、
お向かいの屋根を直しに来ているチームMの職人さんのお手伝いなんかもしながらあっちの家、こっちの家、と渡り歩いてる(笑)
私は、勝手に、下の部屋を片付けにかかってるけれど。。。玄関のクロスが貼れないから下駄箱も入れられないし、下駄箱がないから靴は段ボールに詰めて積み重ねてある・・・なんていう何かを片づけるには、非常に動線の悪いところでぼちぼちと現状復帰にあたっているのね。。。。
でも、人間って(というか私が?)欲だね。
1階をズドーンとぶち抜きのワンルーム化して、全部をマンションみたいな白いクロスにして、シンクも今風なのに入れ替えたでしょ?
すると、今まで使っていた家具がどうもそぐわない。
あのくすんでくたびれたじゅらく壁の和室にマッチしていたものが、ものすごく変(苦笑)
せっかく洋間、マンション風になったのに、家具が昭和レトロ。
で、イヤでイヤで。。。
結局、インテリアも替えましょうなんてことになって。。。
どんどん財布はやせ衰えて、寒い寒いというのに、なんだか完全に金銭感覚がおかし~くなってるから、
『ええい! ついでダイ!』ってなもんで、家具も買い替え。
届いたら届いたで、前の器と違うから、元通りに戻すってのが出来なくて、これをどこに納めたら使い勝手がいいだろうか?
これはここがいいのに、サイズ的に入らない・・・とかって、いろいろ問題ありで。
出したり入れたり、また戻したりってので、時間がかかってるわりにちっとも片づかない。
埃では死なないと思ってるけど、モノが散乱してるのは嫌いだから、イライラ度MAX。
まじ、全部終わったら熱出そうだよ(笑)
北欧モダンな感じで家具揃えて欲しいです。
楽しみにしてます。
天井や壁を白いクロス張りにしたら、
今までの照明器具が全然そぐわないし、
使い慣れた家具もくすんで見えますね。
昭和レトロ・・その通りですね(苦笑)
なんかね・・我家もリフォーム時に全室のエアコン取り替えたり照明器具替えたり、食器棚や食卓やソファを買い換えたり、どうせ要る物は要ると、金銭感覚ヤケクソでした。
後で青息吐息~!
ドアも、持って来るカタログに載ってるのは、ビックリする程高くて驚きました。
予算より、絶対多く要ります。
いいよね~、北欧家具。
すっきりシンプルで。
あ、椅子でいいから1脚頂戴(笑)
私ね、全体に低く納めたいのよ、家具は。
ポンチちゃん
財布、痩せに痩せて骨皮筋ェ門←古っ!!
今日も一日、どたばたするばっかりで、私の片づけってちっとも進まないのよん。
kettyさん
はい、うちもエアコン(これはエコポイントにも釣られたけど)と照明器具は買えました。 あと、テレビ台と電子レンジやコーヒーメーカー、炊飯器といった調理家電?をひとつに納めるコンセント付きの棚のようなものを買い換えました。 あのね、予算は思ったほど超過しなくて、職人さんがほとんど材料費だけで仕事をしてくれた、って日も多いと思います。 自分が材料費を払って、ひと月生活できるだけのお金が入ればそれでいいっていう考えなんだって。
だから、実際、工務店経由で見積もってもらった額よりうんと安かったですよ。
いい人と巡り合えたと感謝してます。