ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
エメラルドの瑕疵
旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。
私も抜けるのだ(笑)
2011-01-15 08:53:07
|
ライブ
大きな画像でごまかす、短い記事(笑)
今年の初娯楽。
例によってdenbooさんとゆっき~さんのずっこけ三人組? お笑い三人組(古っ!)? 三馬鹿大将? かしまし娘?(しかしどれも喩えが古い)で、梅田まで行ってきます。
私ね、今年に入ってからまだ1本も映画にも行けてないし、毎日毎日北極暮らしだから(笑)
ちょっとはこの状況から抜け出したい!!!
はぁぁぁぁ。
ギザ嬉しす←こんな言葉、まだ使ってるのかなぁ?
#演劇
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (9)
«
本日の工事
|
トップ
|
本日の工事
»
9 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
おはようございます
(
denboo
)
2011-01-15 09:27:57
あの~、ゆっき~さんが(ここ大事!)いっしょのときは、ずっこけではないと思います!
お気をつけて。
用事済ませて追っかけますだ。
明日じゃなくて良かった~~~。
待ってて蔵ちゃん
返信する
おはようございます
(
楽母
)
2011-01-15 09:33:38
うふふ。 そうね。
今日、山○からJRで合流させてもらうことになってるけれど、ダメって言われたらどうしようかと思ってた(笑)
私、いまだに一人で大阪駅から劇場まで行けるかどうか自信がない。
私、大杉漣さんも好きだわぁ。
返信する
は~い
(
ポンチ姫
)
2011-01-15 11:55:16
いってらっしゃい(^.^)寒いから、暖かくして、ゆっき~さんから、はぐれないようにね
返信する
こんにちは
(
ketty
)
2011-01-15 16:44:40
昨夜東京から帰って、今日、まとめて記事を読ませてもらいました。
娘チのPCを触ってたら何故かフリーズしてしまい、壊したらアカンと強制終了のハメに。
工事が着実に進んでますね。
誠実な大工さんにお願い出来て、後々も小さい事でも相談出来るし、良かったですね。
お天気に恵まれて、往復とも綺麗な富士山を見れました♪行きは隣がずっと空席でラッキー。
遠足気分なので、車内販売が来ると気もそぞろ、サンドイッチ買って珈琲買ってお菓子食べて状態でした。品川で下車して、山手線、東急線と乗り換えですが、スムーズに行けて、拍子抜け。町名が違うけど、ベビーカー押して歩いて行けるので、前首相の豪邸も見てきました。
娘と「宝くじ当たっても買われへんなあ」と苦笑するほどの豪邸ばっかりで、目の保養です。
自由が丘も徒歩圏なのでウロウロしましたが、
イメージとちょっと違ったかも・・
連日ランチしてケーキ食べたので、体重増が気懸かりです(汗)夫も婿も居ない男抜き、気楽~!荷持ちがいないと腕が痛いけど(苦笑)
返信する
画像は雄弁です!
(
ぶくろ
)
2011-01-15 19:01:08
てなこといいながら、画像を入れると文字が減るのは私のブログも同じ。
私も、たまに抜きます!(大爆笑)
返信する
こんばんは
(
楽母
)
2011-01-15 20:14:49
ポンチちゃん
どうもありがとう。
外と中の温度が違いすぎて、着膨れていたり、暑い暑いとマフラー外したり。
帰りはお茶でも・・・と思っていたけどしぐれて来たので早く帰りましょ、とばかりにまた、バタバタ戻りました。
ゆっき~さんがいなかったら、きっと私、迷子になるわ(あっ、徘徊老人か?)
kettyさん
お帰りなさい!
東京、お天気でよかったですね。
帰ってこられたらさっそく、大阪は明日、雪みたいですが。
新幹線に乗って、車内販売でコーヒーを頼んで熱い、なんて思いながら飲んでると、私も大人になったなぁなんて思います(苦笑) 一人で電車に乗ってちょっと遠くまで移動できるのがね、数年前の私には考えられないことでしたから。
大工さんね、今日は出かけて帰りも遅いですって言ったらさみしいから行かんといて、なんてね(爆) ほんとにいい人ですよ。 腕前も確かだし仕事が丁寧。
水道やガス、クロス屋さん、材料屋さんが何かというと現場をのぞきに来るの。
人望もあるみたいでね、九州男児でこの世代だから、すごく男らしいし責任感も抜群。 一日の終わりに現場をきち~っと綺麗にして帰っていくのね。 当たり前だとは思うけれど、その最後の仕事まできっちりやり終えていくところにも好感持てます。
ぶくろさん
ぶくろさんのブログも頭のいい人だな~って感じます。 なんかね、うちに寄ってくれる男性陣は(女性もだけど)みんなとっても賢いのよね。
私、お喋りだから、長い文章でも自分は平気(笑) このところバタバタ続きで、今日のは完全に手抜きなの。
おバカで手抜きって最悪じゃん
返信する
はい
(
ポンチ姫
)
2011-01-15 20:59:15
ちょっと、替えてみました…私は、抜けているのだ(--;)ちょっちね、女の業と言うのか、いかに、人を、見る目が、ないんだと、気付かされました(^^;仕事のお世話したのですが、探してと言われたので、お世話したら、4日でした悪いことしたなと、このまま、馬鹿にされたままも、しゃくなので、考えてます。顔合わせないわけには、いかないので、極力さけます、だって、長くいると、顔に、でますからね、 でも、現実身近に、起こると、女って、怖いです
返信する
こんばんは
(
ゆっき~
)
2011-01-15 21:45:38
姫様、私も抜けています。今日が何曜日か分からなかったバカです
で、100円損しました
返信する
おはようございます
(
楽母
)
2011-01-16 08:24:26
ポンチちゃん
相変わらず、ポンチちゃんの軽妙なところはニヤリってなる。 勿論、私も抜けてます(笑)
私も人を見る目がないというか、みんないい人だ、、、ぐらいに思ってしまいます。
で、あとでえっ!なんてことが多々起こります。 自分の常識で人を判断してはならないと思っているのに、学習能力はずっと抜けっぱなしです。
ゆっき~さん
きのうはどうもありがとうございました。 昼間チケットを買った前日の段階では土曜日だというのをわかっていたのに、いざ当日になるとそういうのは覚えてません(苦笑)チケットとメガネは忘れないようにと準備していったのに、最近手荒れがひどいので小さなハンドクリームを鞄に入れようと持ってきて、ひょいと置いたまま、すっかり忘れてました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
本日の工事
本日の工事
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
路線バスに乗って神社仏閣めぐりした~い。
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
楽母/
97.7%の月
やす子/
97.7%の月
楽母/
禍福は糾える縄の如し
keiko(けいこ)/
禍福は糾える縄の如し
楽母/
褒めて伸びる子?(ば~さんだけど)
たいぴろ/
褒めて伸びる子?(ば~さんだけど)
のびた/
褒めて伸びる子?(ば~さんだけど)
どっぐべあ/
褒めて伸びる子?(ば~さんだけど)
香里太郎/
褒めて伸びる子?(ば~さんだけど)
楽母/
あらま、ご丁寧に
ブックマーク
goo
最初はgoo
早乙女太一オフィシャルサイト
FOR WOMAN'S HAPPY LIFE
縁さんのブログ
ずぼら主婦のおしゃべり日記
優しくてあたたか~い主婦友エーさんのおうち
居候犬 チャロとマロンとラン
可愛いワンコがおちゃこさんの日常を暴露??
もののはじめblog
笑撃画像、ツボ・ツボ・ツボ! 不思議world iinaさんのおうち
そうだ 京都 行こう
京都の事がよぅ分かりますぇ
Leaf
京都・滋賀の情報サイト
よもやま話
お花大好き、花②さんのブログです
ミツカン酢のサイト
酢っぱ系の私にはお助けレシピあり
バルちぁんの徘徊 (М78星雲)
根は真面目。 博学とみたり。 バルちゃんさんのお家です
リビング京都
地元ミニコミ紙。
セカンド ライフ
オールドパーさんのおうち。 京都人ブロガーと繋がりました。
台湾台南Yellowの幸せ
Yellowちゃんのアメブロでのお部屋。
つぶやき『Cauliflower』
mukuさんのブログ
インスタ Ju-ken
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ポチっとしてね
最新記事
goo blog サービス終了のお知らせ
4月の京さんぽ
朝掘りタケノコ
97.7%の月
禍福は糾える縄の如し
褒めて伸びる子?(ば~さんだけど)
あらま、ご丁寧に
マスカレードゲーム
チケット取れた!
ミモザ!のリース
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3271)
日記
(1654)
ジム
(228)
好きなもの
(1630)
嫌いなもの
(762)
GACKT & Ju-ken
(289)
若旦さん
(44)
本
(789)
映画
(360)
ぐるめ
(1276)
動物園
(44)
ライブ
(164)
さくら
(212)
おでかけ
(803)
早乙女太一
(83)
ご朱印
(316)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
お気をつけて。
用事済ませて追っかけますだ。
明日じゃなくて良かった~~~。
待ってて蔵ちゃん
今日、山○からJRで合流させてもらうことになってるけれど、ダメって言われたらどうしようかと思ってた(笑)
私、いまだに一人で大阪駅から劇場まで行けるかどうか自信がない。
私、大杉漣さんも好きだわぁ。
娘チのPCを触ってたら何故かフリーズしてしまい、壊したらアカンと強制終了のハメに。
工事が着実に進んでますね。
誠実な大工さんにお願い出来て、後々も小さい事でも相談出来るし、良かったですね。
お天気に恵まれて、往復とも綺麗な富士山を見れました♪行きは隣がずっと空席でラッキー。
遠足気分なので、車内販売が来ると気もそぞろ、サンドイッチ買って珈琲買ってお菓子食べて状態でした。品川で下車して、山手線、東急線と乗り換えですが、スムーズに行けて、拍子抜け。町名が違うけど、ベビーカー押して歩いて行けるので、前首相の豪邸も見てきました。
娘と「宝くじ当たっても買われへんなあ」と苦笑するほどの豪邸ばっかりで、目の保養です。
自由が丘も徒歩圏なのでウロウロしましたが、
イメージとちょっと違ったかも・・
連日ランチしてケーキ食べたので、体重増が気懸かりです(汗)夫も婿も居ない男抜き、気楽~!荷持ちがいないと腕が痛いけど(苦笑)
私も、たまに抜きます!(大爆笑)
どうもありがとう。
外と中の温度が違いすぎて、着膨れていたり、暑い暑いとマフラー外したり。
帰りはお茶でも・・・と思っていたけどしぐれて来たので早く帰りましょ、とばかりにまた、バタバタ戻りました。
ゆっき~さんがいなかったら、きっと私、迷子になるわ(あっ、徘徊老人か?)
お帰りなさい!
東京、お天気でよかったですね。
帰ってこられたらさっそく、大阪は明日、雪みたいですが。
新幹線に乗って、車内販売でコーヒーを頼んで熱い、なんて思いながら飲んでると、私も大人になったなぁなんて思います(苦笑) 一人で電車に乗ってちょっと遠くまで移動できるのがね、数年前の私には考えられないことでしたから。
大工さんね、今日は出かけて帰りも遅いですって言ったらさみしいから行かんといて、なんてね(爆) ほんとにいい人ですよ。 腕前も確かだし仕事が丁寧。
水道やガス、クロス屋さん、材料屋さんが何かというと現場をのぞきに来るの。
人望もあるみたいでね、九州男児でこの世代だから、すごく男らしいし責任感も抜群。 一日の終わりに現場をきち~っと綺麗にして帰っていくのね。 当たり前だとは思うけれど、その最後の仕事まできっちりやり終えていくところにも好感持てます。
ぶくろさんのブログも頭のいい人だな~って感じます。 なんかね、うちに寄ってくれる男性陣は(女性もだけど)みんなとっても賢いのよね。
私、お喋りだから、長い文章でも自分は平気(笑) このところバタバタ続きで、今日のは完全に手抜きなの。
おバカで手抜きって最悪じゃん
相変わらず、ポンチちゃんの軽妙なところはニヤリってなる。 勿論、私も抜けてます(笑)
私も人を見る目がないというか、みんないい人だ、、、ぐらいに思ってしまいます。
で、あとでえっ!なんてことが多々起こります。 自分の常識で人を判断してはならないと思っているのに、学習能力はずっと抜けっぱなしです。
きのうはどうもありがとうございました。 昼間チケットを買った前日の段階では土曜日だというのをわかっていたのに、いざ当日になるとそういうのは覚えてません(苦笑)チケットとメガネは忘れないようにと準備していったのに、最近手荒れがひどいので小さなハンドクリームを鞄に入れようと持ってきて、ひょいと置いたまま、すっかり忘れてました。