シンク周りのパネル貼りと玄関とキッチンのバリアフリー化。
最新コメント
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- 早乙女太一オフィシャルサイト
- FOR WOMAN'S HAPPY LIFE
- 縁さんのブログ
- ずぼら主婦のおしゃべり日記
- 優しくてあたたか~い主婦友エーさんのおうち
- 居候犬 チャロとマロンとラン
- 可愛いワンコがおちゃこさんの日常を暴露??
- もののはじめblog
- 笑撃画像、ツボ・ツボ・ツボ! 不思議world iinaさんのおうち
- そうだ 京都 行こう
- 京都の事がよぅ分かりますぇ
- Leaf
- 京都・滋賀の情報サイト
- よもやま話
- お花大好き、花②さんのブログです
- ミツカン酢のサイト
- 酢っぱ系の私にはお助けレシピあり
- バルちぁんの徘徊 (М78星雲)
- 根は真面目。 博学とみたり。 バルちゃんさんのお家です
- リビング京都
- 地元ミニコミ紙。
- セカンド ライフ
- オールドパーさんのおうち。 京都人ブロガーと繋がりました。
- 台湾台南Yellowの幸せ
- Yellowちゃんのアメブロでのお部屋。
- つぶやき『Cauliflower』
- mukuさんのブログ
- インスタ Ju-ken
天気予報では、各地に雪マークが並んでいましたね。
奥様がお留守でも、着々とリフォーム工事は進んでいるという寸法ですね。(笑)
ここは社宅だから、どうしようもないけれど、バリアーフリーなんて無縁の状態です。。。
廊下とトイレや洗面所の境目なんて、段差なんてものじゃないぐらい高いし。。。
楽母さん宅のリフォームが結構大々的なので驚いています。
バリアフリー化、これから先を考えたら必要でしょうね。
我が家も人ごとではない…
やっぱり監視は必要かな?(笑)
今日はね、たくさん知り合いが来てたんだって。 なにかにつけてこの人を頼ってくる人が多いみたい。 で、仕事の話をされて時間を取られたから思うようにはかどらなかったって言ってました。
たまには大工さんも気の合う仲間とお喋りする時間があってもいいと思うの。
私はそういうところは全然こだわらないから、気持ちよく働いてもらえればそれでいいや(笑) また月曜からはじっと見とくわ~。
ポンチちゃん
えっ? 私の手料理??
それはやめたほうがいいんじゃないかな(笑) でも、近くに来たら寄ってね。
あの!うさぎ小屋がどう変わったか見てちょんまげ。
縁さん
はい。 私ももっと軽く考えていたので、始まったら結構大掛かりなことになって驚いています。
予算には限りがあるけれど、その中で特に耐震とかバリアフリーといった安全性に重きを置いてるみたいです。
素人の私がどうこう言うより、予算内で、一番いいと思えるリフォームをプロにお任せしてます。 とにかく気付かなかったことが多くて、いろいろ勉強になりますよ~。 明日はお休みで月曜からはいよいよクロス貼りに入るみたいです。
うちとこの以前の工事?で・・コンセントは沢山つけてもらってたんですが・・
年数が経つと・・もっと有ってもよかったかな?・・(使いやすい手前の位置だったらと・・)と。。