エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

本日の工事

2011-01-15 16:31:39 | Weblog
シンク周りのパネル貼りと玄関とキッチンのバリアフリー化。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私も抜けるのだ(笑) | トップ | 身も心も(笑) »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (エー)
2011-01-15 18:11:42
今日は、寒かったね。。。
天気予報では、各地に雪マークが並んでいましたね。

奥様がお留守でも、着々とリフォーム工事は進んでいるという寸法ですね。(笑)
ここは社宅だから、どうしようもないけれど、バリアーフリーなんて無縁の状態です。。。
廊下とトイレや洗面所の境目なんて、段差なんてものじゃないぐらい高いし。。。
返信する
はい (ポンチ姫)
2011-01-15 18:13:51
着々と、出来上がって、きましたね(^.^)新築祝いは、楽母ちゃんの手料理で、一品ぶら下げて、集合するのって、良いよね~
返信する
ご無沙汰です ()
2011-01-15 19:22:23
寒い日が続きますね~
楽母さん宅のリフォームが結構大々的なので驚いています。
バリアフリー化、これから先を考えたら必要でしょうね。
我が家も人ごとではない…
返信する
こんばんは (楽母)
2011-01-15 20:27:12
エーさん
やっぱり監視は必要かな?(笑)
今日はね、たくさん知り合いが来てたんだって。 なにかにつけてこの人を頼ってくる人が多いみたい。 で、仕事の話をされて時間を取られたから思うようにはかどらなかったって言ってました。
たまには大工さんも気の合う仲間とお喋りする時間があってもいいと思うの。
私はそういうところは全然こだわらないから、気持ちよく働いてもらえればそれでいいや(笑) また月曜からはじっと見とくわ~。

ポンチちゃん
えっ? 私の手料理??
それはやめたほうがいいんじゃないかな(笑) でも、近くに来たら寄ってね。
あの!うさぎ小屋がどう変わったか見てちょんまげ。

縁さん
はい。 私ももっと軽く考えていたので、始まったら結構大掛かりなことになって驚いています。
予算には限りがあるけれど、その中で特に耐震とかバリアフリーといった安全性に重きを置いてるみたいです。
素人の私がどうこう言うより、予算内で、一番いいと思えるリフォームをプロにお任せしてます。 とにかく気付かなかったことが多くて、いろいろ勉強になりますよ~。 明日はお休みで月曜からはいよいよクロス貼りに入るみたいです。
返信する
おはよう ()
2011-01-17 05:48:11
そうそう・・
うちとこの以前の工事?で・・コンセントは沢山つけてもらってたんですが・・
年数が経つと・・もっと有ってもよかったかな?・・(使いやすい手前の位置だったらと・・)と。。
返信する

コメントを投稿