
ポンチ姫から大量に届いた蜜柑をせっせと食べています(笑)
で、その皮を百均竹籠に入れて、ファンヒーターの前に置いとくとあっという間にかちかちに乾きます。
それをネットに入れて、お風呂に浮かべて入浴剤代わりにしています。
蜜柑の皮のことはよく聞くけれど、実際、香りの効果ぐらいで大したことないって思ってました。
でも、違いました。
やっぱり湯冷めしにくいです。
一番よく分かるのが、、、私の場合、まず湯船につかってマッサージを兼ねてくるくるクレンジングするんですが。
お湯から出て顔を洗っていたらだんだん背中から冷えてくる、っていうのが今までのパターンでした。
なのでもう一度湯船に入って身体を温めてからでないとシャンプーしたり、身体を洗ったりできなかったんです。
ところが、蜜柑の皮を入浴剤代わりにしてからというもの、顔を洗ってからそのままシャンプーに移れます。
蜜柑の皮に含まれているリモネンだかなんだか、、、オイルのようなものが皮膚に被膜を作って体温が奪われにくくなる、、、ということが実感できています。
ま、そのあと、石鹸を使って身体を洗ったら、、、そのオイル成分が落ちちゃうんじゃないか?って疑問は残りますが(笑)
最後にまたゆっくり湯船につかって芯まで身体を温めているうちに、、、また被膜ができる??
とにかく科学的にどうなのか?ってことは分かりませんが、体感的に、身体が冷めにくい、というのは分かります。
実は美味しく頂き、皮はお風呂の効果を高めてくれるって、嬉しい事です。
お風呂上りにいろんなもん塗りたくって(笑) 今年はオカラダもつるつるです。
お見せ出来ないのが残念です
で、その皮を百均竹籠に入れて、ファンヒーターの前に置いとくとあっという間にかちかちに乾きます。
それをネットに入れて、お風呂に浮かべて入浴剤代わりにしています。
蜜柑の皮のことはよく聞くけれど、実際、香りの効果ぐらいで大したことないって思ってました。
でも、違いました。
やっぱり湯冷めしにくいです。
一番よく分かるのが、、、私の場合、まず湯船につかってマッサージを兼ねてくるくるクレンジングするんですが。
お湯から出て顔を洗っていたらだんだん背中から冷えてくる、っていうのが今までのパターンでした。
なのでもう一度湯船に入って身体を温めてからでないとシャンプーしたり、身体を洗ったりできなかったんです。
ところが、蜜柑の皮を入浴剤代わりにしてからというもの、顔を洗ってからそのままシャンプーに移れます。
蜜柑の皮に含まれているリモネンだかなんだか、、、オイルのようなものが皮膚に被膜を作って体温が奪われにくくなる、、、ということが実感できています。
ま、そのあと、石鹸を使って身体を洗ったら、、、そのオイル成分が落ちちゃうんじゃないか?って疑問は残りますが(笑)
最後にまたゆっくり湯船につかって芯まで身体を温めているうちに、、、また被膜ができる??
とにかく科学的にどうなのか?ってことは分かりませんが、体感的に、身体が冷めにくい、というのは分かります。
実は美味しく頂き、皮はお風呂の効果を高めてくれるって、嬉しい事です。
お風呂上りにいろんなもん塗りたくって(笑) 今年はオカラダもつるつるです。
お見せ出来ないのが残念です

楽母さんの場合は姫の温情が加わって倍増効果かも、
ツルツルお肌何時お見せいただいても好いですよどうぞご遠慮なく。
おちゃこさん推薦の雪のの混浴でも行きましょうか???ログともメンバーで・・
今日のぐるぐるは 燃えろいい女
ツイスト
秘すれば花(笑)
いやぁ~ マジで温泉行きたいです!
混浴ってのもしてみたいww。
気持ち的には完璧におっさん化してるので、混浴でもOKやと思います
そうそう。 おちゃこさんの顔で、おひつじさんの金で(笑)
楽母ちゃん、ぱっと見えないところが今年はつるつる。
いろいろ塗りまくってるので、プールのシャワーかかると
びしばし水をはじいております!
ええ、ええ、あたしもタダじゃ見せません
さっき、澤會から会員番号が届きました~。
気分は燃えてる(笑)
私ね、真矢さん見てから、おゝ宝塚~わが憧れの美の郷~♪ がぐるぐる。
真夜中のギターって、2分合唱したりして(笑)
愛をなくしてぇぇぇぇぇ 何かを求め~て
蜜柑の皮、捨てる前に一度お試しください!!
が好きだったんだよね?
ただ捨てていたのが、今更ながらもったいなかった。。。
今まで、年が明けてからって滅多にみかんを食べませんでした。 だから、捨てていたんですけど、たくさんあるし勿体ないな~って。
お風呂掃除がちょっとばかり大変ですけど食べきってしまうまではこの入浴剤を使います。
皮にはそんな効果があるんですね(*^_^*)