ちょっと戸惑ったこと。
先日、あるベーカリーレストランに入って、お茶したんですよ。
お食事ですか? って聞かれたから 喫茶です、と答えて、じゃケーキのメニューをお持ちしますと。
コーヒーだけで良かったんだけど、甘党の連れで、まぁ、たまにはケーキも頼みましょうかと。
で、メニューを見ればコーヒーか紅茶、ハーブティ、のどれかに写真に載ってるケーキを組み合わせる、というもの。
ケーキはチーズケーキやチョコレートケーキ、モンブラン、など数種類。
ケーキにはそれぞれ、お値段が書かれてありました。
が。
『ケーキセット620円』と最初に書いてあるのです。
これはどういう意味なのか?
それぞれお値段が違うケーキでも、セットにすると一律620円なのか?
違うのか?
なんか良く分からないまま、連れと別々のものを注文したら、やっぱりレジで、違う代金を請求されました。
こういう場合、『ケーキセット620円』という最初の文字はどういう事なのか?
例えば、1杯400円のコーヒーが、ケーキと合わせてセットにしたら250円になります、というファミレスなんかでよくみかける『お食事をされた方のコーヒーは200円になります』って書く方が正解じゃないのかなと思う。
つまり、それぞれのケーキのお値段+サービス価格のコーヒー。
なんだかよく分からないまま言われたとおりの代金を払って出てきたけれど、
いや、別に620円より高かった、というのが不満なわけじゃないけれど、釈然としない昼下がり。。。
注文を聞きに来た時に、ウェイターに聞けって?
先日、あるベーカリーレストランに入って、お茶したんですよ。
お食事ですか? って聞かれたから 喫茶です、と答えて、じゃケーキのメニューをお持ちしますと。
コーヒーだけで良かったんだけど、甘党の連れで、まぁ、たまにはケーキも頼みましょうかと。
で、メニューを見ればコーヒーか紅茶、ハーブティ、のどれかに写真に載ってるケーキを組み合わせる、というもの。
ケーキはチーズケーキやチョコレートケーキ、モンブラン、など数種類。
ケーキにはそれぞれ、お値段が書かれてありました。
が。
『ケーキセット620円』と最初に書いてあるのです。
これはどういう意味なのか?
それぞれお値段が違うケーキでも、セットにすると一律620円なのか?
違うのか?
なんか良く分からないまま、連れと別々のものを注文したら、やっぱりレジで、違う代金を請求されました。
こういう場合、『ケーキセット620円』という最初の文字はどういう事なのか?
例えば、1杯400円のコーヒーが、ケーキと合わせてセットにしたら250円になります、というファミレスなんかでよくみかける『お食事をされた方のコーヒーは200円になります』って書く方が正解じゃないのかなと思う。
つまり、それぞれのケーキのお値段+サービス価格のコーヒー。
なんだかよく分からないまま言われたとおりの代金を払って出てきたけれど、
いや、別に620円より高かった、というのが不満なわけじゃないけれど、釈然としない昼下がり。。。
注文を聞きに来た時に、ウェイターに聞けって?
しかも、人のとらえ方も違うし…
レジで聞く手もありますが。。。(笑)
僕、モンブランにします。
でもさぁ、ここは安いわ。 だから許す(笑) 全然、のあとは良くないというように否定形が付くもんだ、と習った世代には確かに付いていけないよね。
書き方が適切ではないようですね。
疑問があったら“いくらでも構わない。値段は全く気にしない”のでなかったら最初に聞くべきでしょうね。
そうですね。適切ではなかったのかも知れませんね。 ただ、ここでちょっと補足させていただけば、金額は20円ほどのことですし、別に良いんです。 それよりも・・・私がこだわったのは曖昧な書き方をしているほうにより引っかかったという事です。 短い勤務期間でしたが、曖昧な表現や、どっちとも取れるPOPなどはきつく戒められている職場でしたから。 例えば20円足りないだけでお客様に恥をかかせることもあり得るわけですからね。 具体例だと、シャツが2000円より、なんていう時の『より』を小さく書いてはならないとか。 まぁ、これを機に、疑問はその場で解消する、というのを心がけます。
あのね。。私、レジの子が間違えたと思ってるんです、本当は。 コーヒーと紅茶、ハーブティなら、どのケーキでも(といっても50円ほどの開きです)あのメニューにかかれていたお値段じゃないのかな。 で、それ以外のソフトドリンクだと、メニューにあったケーキのお値段なんじゃないかなって。 伝票にはケーキセットでも頼んだ客が同じケーキじゃなかったら、種類を記入するじゃないですか。春休みでバイトに来てますという感じの子だったし。 まぁいいです。私も勉強になりましたし(笑)
この前クラブハリエのバウムクーヘンは食べたけど、あれはケーキではないよね。
ケーキバイキング行きたい…。
で、20円の差額だとやっぱりやり過ごすよね。