エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

RUSH ラッシュ/プライドと友情

2014-02-20 06:27:55 | 映画
1976年ごろ、F-1レースが一番華やかだった当時の実話らしい。

ニキ・ラウダとジェームス・ハントという全く性格の異なる天才ドライバーの話。
多分、1976年ごろって、私、大学生だよね? 新聞も取ってなければテレビもない、って時だったのでF-1に限らず世間の情報から遠ざかっていて世の中のこと全く知らない暗黒時代(笑)

だから、他の映画の予告編でこれを見た時に、へぇ、、、こんなことがあったんだ?って思ったぐらい。
まぁ、テレビがあったとしてもあんまりレースには興味なかったし、知らなかった可能性も大。

主演の二人がプロモーションで来日してた時、安藤美姫に、ニキかラウダか、どっちを選ぶ?という質問があったものだけど、あそこまで二人の性格や信条が違うと究極の選択になるだろうね。

夫にするならニキだろうと思うけど、一緒にいて楽しいのはハントかもしれない。

この二人は、巨人の星の星飛雄馬と花形満だね(笑)
永遠のライバル、そんな感じ。

年間最優秀ドライバーをかけての闘いの中で、雨降りで危険だからレースを中止しようというニキ、それに反対するハント。
結局レースは行われてニキが事故を起こす。

大やけどを追いながらも奇跡的に復帰したニキの記者会見場でのやり取りの後の出来事はハントの贖罪。

テレビ中継を見ている時は一瞬の轟音とともに走り過ぎて行く車を何周も追うだけで、何が面白いの?って感じてたものだけど、実際、レースの裏側にはいろいろあるのね~ってやっと分かりました。 命がけ。 ま、私も家族にレーサーになりたい、なんていうのが出てきたら大反対するでしょうけどね。

男性向けの映画だとは思いますが、しっかり引きこまれて観てました。

ハントは45歳で死んじゃったのね。 やっぱりニキを選んだほうが良かったのかしら?


これ、聴きたいよ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の鴨川 | トップ | ツナと春キャベツのトマトソ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (もも)
2014-02-20 07:27:25
楽母さんが観るには珍しい映画では?
私、クラッシュする場面とかはトラウマになっていて・・到底みられないかもしれません。
私は絶対に思慮深い(・・のかな?)ニキを選ぶと思う。
無鉄砲に見えるハントには苦労しそう。

あの曲・・興ざめするかもですが・・以前勤めていた“安売りで有名なスーパー”(何度もTVで取り上げられてます)で、ここぞ!というときにかかる曲なの。
どうも、お客様が「買わなくっちゃ!」って思わせる曲らしいですよ(笑)
あの曲がかかったらご用心、ご用心♪
返信する
Unknown (らくらくまん)
2014-02-20 08:39:09
観たんですね~~
うらやましいです~~
テレビで放送されるまで我慢しますです~~
返信する
おはような (ポンチ姫)
2014-02-20 10:57:21
うーん、鈴鹿サーキットのレースに、渋滞の文句なら、あるけどね、なんでも、危険は、付きものです。男のロマン?今ソチでの、競技でも、すごい危険いっぱいだけど、そこに、雪が、ある限りなんだろうね、死ななきゃ治らない?
返信する
こんにちは (楽母)
2014-02-20 13:21:37
ももさん
ああ、、、ももさんは見ない方がいいと思います。
ニキは、最後の年間一位をかけた富士スピードウェイの試合を途中棄権します。
奥さんの悲しそうな顔を思い浮かべたんですね。
そうそう、出てくる女優さんがとても綺麗です。
私、スノウ・ホワイトを見てから、ハント役の俳優さんがセクシーで、とても好きなの(笑)
で、見たかったというww。
F-1の試合になると流れるこの曲、確かにテンションあがるので、ど~っとお買い物しそうです。

らくらくまんさん
昨日、twiにも書きましたが、movixの座席が順次入れ替えされているようで、新しいゆったりした椅子になっていて見やすかったですよ。
オトコノコが憧れる映画だと思います。
できることなら大画面であの轟音とともに観てほしいですけどね。

ポンチちゃん
大回転とか見てても壁に激突してたり、ショートトラックでもすごい勢いでぶつかってたり。
ハーフパイプの選手なんか神だね(笑)
なんであんなことできるん??って感じ。
返信する

コメントを投稿