エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

メイソンジャーもどき?

2014-12-16 07:57:16 | 好きなもの
今年、やたらと雑貨店で目につくようになった(と思う)のが、ガラス瓶にレリーフ状の模様が施されている、金属の蓋つきの容器。

ま、ジャムの瓶のちょっとお洒落なバージョン、ってわけだけど、もともとガラス瓶って大好きだから、今年は取っ手つきのガラス瓶を二つ買って、今は生姜の蜂蜜漬けと、柚子茶がおさまってる。

メイソンジャーと言うのは、多分、ブランド名だと思うので、レトロな感じの模様と蓋のついたガラス瓶が全部メイソンジャーと呼ばれるものなのかどうかはわからない。

こないだ、こんな可愛いのを見つけちゃった。




分かるかなぁ? フクロウの模様になっているガラス瓶。 ストローが入る穴空きの蓋と、穴のない蓋がセットになってる。

フクロウは私の唯一 コレクションしているものなので、迷わず御購入(笑)

こんな風にストローでなにか飲み物を飲むってことはないと思うけれど、可愛いしまた何かジャムでも作った時に入れようと思う。
540円でほくほく。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふたつ良い事はない | トップ | フク引き »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うん (ポンチ姫)
2014-12-16 14:48:18
だからねヾ(@⌒ー⌒@)ノ雑貨屋巡り止めれないんだよね
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2014-12-16 20:41:58
いろんな使い方があるんですね。全然知りませんでした。自分が遅れているってことだけ分かりました梅干しは入れたら酸でダメになるやろね
返信する
おはようございます (楽母)
2014-12-17 07:51:02
ポンチちゃん
そうなのよね。 雑貨屋さんみてるとわくわくして飽きない(笑) あ、これいい! これも可愛い!って、ずっと見てられるわ。
イオンや京阪のモールに行くと雑貨屋さんが多いので楽しいわ。

ゆっきーさん
こういう瓶がメイソンジャーとかメイソンカップとか、まぁ、それは密封容器をみんなタッパーと呼ぶような間違いだと思うんですが、多いですよ~、今年。
WECKのガラスものもたくさんです。 エコの影響かなぁ?? この手のストローつきはスムージーを入れて飲むのがオサレらしいです(笑)
返信する
あ゛ (楽母)
2014-12-17 07:51:33
ポンチちゃんを青マークにしてしまった。ごめん。。
返信する

コメントを投稿