はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

特定空き家

2015-05-25 13:25:39 | 日記
仕事の効率が悪くここ最近ドタバタと飛び回っていたため、ブログの更新をさぼったはちです(・ω・)

みなさんこんにちは。

さて、明日5/26から『空家等対策の推進に関する特別措置法』が施行されます。

この特定空家とみなされると解体補修などを命じられ従わないと行政代執行が行われることもあるという非常に負担の大きい内容となっております。

また、固定資産税の特例からも外され現況の6倍の税金を課せられることもあります。

そんな特定空家ですが、どのような基準で判断されるのか簡単に書きますね。

まずは空家の定義として、電気水道などのライフラインが一年間使われていないというのが目安となります。

そこから特定空家と判断される基準が

・建築物の著しい傾斜
・構造耐力上主要な部分の損傷
・屋根、外壁などの脱落、飛散の恐れ
・擁壁が老朽化し危険となる恐れ
・ゴミの放置、不法投棄など
・周囲の景観と著しく不調和
・空き家に住み着いた動物の問題

となっております。

ここに目をつけた空き家点検サービスなどの事業も立ち上がってますね。

いままでは放置していてもたいしてうるさく言われなかった空き家ですが、今後は思わぬ出費に見舞われる可能性もあります。

今住んでない空き家をお持ちの方は専門家にご相談ください。

もちろん当社も相談に乗りますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「産休・育休特例」を付加した住宅ローン

2015-05-23 12:57:50 | 日記
みなさんこんにちは。

また、面白いサービスの付いた住宅ローンが出ましたのでご紹介します。

武蔵野銀行の商品ですが、「産休・育休特例」を付加した住宅ローンの取扱いを開始ました。

同特例を付加した住宅ローンは、産休・育休期間中においても借入れが可能であり、また、産休・育休期間中は、子供一人あたり最長2年間の元金据置が利用できるなど、子育て世代の顧客のニーズに対応した商品となっています。

このほか、男性の顧客で住宅ローンを利用している人も妻が「産休・育休」を取得する場合や自身が「育休」を取得する場合にも同特例を利用できるとしています。

画期的ですね(・v・)

最近は夫婦二人でローンを組むケースが二割にのぼると言われています。

出産で奥様の収入が途切れた時、この制度があると安心ですね。

ただ、返済額が減るわけではないので完済時期が後ろにずれます。

返済期限を後ろにずらせない方や返済時期が退職後にずれ込む方はご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一世帯あたりの平均貯蓄残高

2015-05-23 10:41:48 | 日記
今年の一世帯あたりの平均貯蓄残高が発表されました。

二人以上の世帯のみの平均だそうです。

1798万円

あれっ…!?

書き間違えたのでもう一度書きますね(´・ω・`)

1798万円( ゜o゜)間違いじゃない!!!

そんなに持ってる人に出会ったことがありません。

一部の資産家が押し上げるこの数字に一体なんの意味があるのでしょう。

自分の通帳をにらみ悲しくなったはちでした(´;ω;`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の現場

2015-05-23 09:12:05 | 日記
売り地の草刈りで汗をかき、自分の臭いに悶絶したはちです(´・ω・`)

周りのみなさん、ごめんなさいm(__)m

現場の様子をお伝えします。



タイルが貼られました。



アクセント壁です。

エコカラットという商品で匂いを吸収します。

この脱臭力は素晴らしいですよ。

コーヒー豆とエコカラットを一緒に瓶に入れるとコーヒーの香りが消えます。

ショールームで体感できますよ。







クロスも貼られカーテンレールが付きました。





トイレの壁紙も貼り分けで表情を作ってます。



いよいよ完成間近。

6/20~21の完成見学会でお披露目です。

遊びに来てください(。・ω・。)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り

2015-05-22 12:40:38 | 日記
みなさんこんにちは。

ブログのネタに困り頭を抱えているはちです(´・ω・`)

今日は売り地の草刈りです。



ビーバーで刈っていきますよ。

初めて触ったのが去年なのですがおっかなびっくりでいまだに上手く扱えません(・ε・` )



おぉ~、遠目に見ると綺麗に刈れてる( ・∇・)

上の原NECのすぐ東です。

買い主募集中です(´・ω・`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする